野外でコーヒーを淹れると、家で飲むよりちょっとおいしく感じませんか?
アウトドア好きの私、野外にコーヒーメーカーを持って行くのは重いし、意外とかさばるし……
と思っていたのですが、スノーピークのたためる「コーヒードリッパー」が最高です!
薄い! なんといってもコンパクト
ドリッパーは、陶器やプラスチック製が多かったり、軽くても丸いカタチのため、かさばります。
スノーピークのドリッパーは、たためて平面にできて、薄さたったの14ミリ!
しかも、素材がステンレスで140グラムと軽量なんです。
荷物を減らしたい登山やサイクリングはもちろん、ピクニックにも最適。
思った以上に安定感アリ
軽いため、カップに乗せたときの安定感が心配でしたが……
さすがモノづくりの町・新潟県三条市のスノーピーク。
脚がしっかりしていて、口の小さいカップでも安定してお湯が注げます。
コクの調節も可能
インスタントコーヒーと違い、ドリップコーヒーは濃さの調節が可能。
1杯1杯丁寧に、キャンプメンバーそれぞれの好みの味に淹れることができます。
残念なところ:ペーパーフィルターの準備がちょっと面倒…
小さめのドリッパーなたので、そのサイズに合わせてペーパーフィルターを折って、サイズの調節をしなければなりません。
購入時にドリッパーの型紙が付いているので、その型紙に合わせて折る必要があります。
野外で使用する場合は、あらかじめ家で数枚折って、ジップロップに入れて持ち歩くと便利です。
スノーピークらしい、シンプル&スタイリッシュさ
値段は公式オンラインショップで3,000円(税別)。
わが家ではベランダでバーベキューしたあと、バーベキューグリルでお湯を沸かして、このドリッパーでコーヒーを楽しんでいます。
キャンプや登山だけでなく、休日は家のテラスでゆっくりコーヒーを淹れて飲みませんか?
あわせて読みたい: