ライフハッカー[日本版]より再編集して掲載:
2020年からプログラミングが必修化されますが、これから今から子どもに習わせたいという人も多いでしょう。
しかし、「いきなりパソコンに向かうのはハードルが高いかも」と思った方には、手軽にプログラミングを体感できる工作キットがおすすめです。親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページご確認ください。
プログラミングで動く! スマホロボ工作キット

こちらのキットは、スマホでプログラミングできるというもの。最短30分でできるので、親子ではじめるにはハードルが低めです。

全部で7種類のロボットを作ることができ、スマホに内蔵されたセンサーを使いロボットを動かします。プログミラング言語を書く必要もなく、画面上でブロックを組み立てるだけでプログラミングができます。
もしかしたら、お父さんのほうがハマってしまうかもしれませんね。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

プログラミング学習の初期の初期に使える、おもちゃ。自分が思った通りに車のおもちゃを動かすというもので、実際にパソコンやスマホでプログラミングをする必要はありません。

付属のカードを車にさすだけでプログラミングが完了。自分が決めた道順通りに、カードを選んで差し込むだけ。論理的思考を養い、考え方を育みます。
初めてプログラミングをする子にぴったりですね。
島津健吾