

【8月13日】 4時50分、奥秩父山地(我が山小屋の東南方向)の向こう側が明るくなっていた。綺麗、綺麗。写真はズームしたのでボケボケだけどね。望遠の利く機種に変えようかなあ。

朝ごはん:一口サイズの野沢菜巻きおにぎり、インゲン(残っている色々なものを混ぜた)、ハム、生サラミ、ヨーグルト、桃。
帰路:山の家出発10時18分。八千穂高原I.C(中部横断自動車道。これが韮崎までつながる予定!)〜信越自動車道〜関越自動車道〜外環道路〜山手トンネル〜首都高速湾岸線〜横横道路〜逗葉新道〜葉山の京急ストアに13時44分着(途中給油に8分要する)。ということは、実質所要時間3時間18分。なかなかいい成績!

昼ごはん:山に12日間暮らしていたので、魚類が食べたかった。京急ストアで買った握り寿司を食べて、ま、それなりに、満足しました(三浦卵、たくあん、笹かまぼこ)。その後、ベッドに横になったら爆睡。グッスリ度の深さに驚く。標高の高い地点では、私、よく眠れないのだろうか。

夜ごはん:なんだかね、外国から戻ってきたような感じ(時差ありの感じ)。お腹も空いていない。ハイボールを作ってもらい、ミニトマト、生サラミ、ソーセージ、

ミックスナッツと柿の種をつまみにTVを観る。

最後にガトー・オ・ショコラとカフェ。またもやベッドに横たわる。山では何もしていなかったのに、どうしてこんなに疲れているの? 朝までグッスリ、深く眠る。