

【8月7日】今日は涼しい。嘘みたいに涼しい。ベランダの温度計を見たら20度だった。熱中症の後遺症から抜け出せそうな感じ。
朝ごはん: マフィン、目玉焼き、トマト、きゅうり、レタス、チーズ、ヨーグルト、カフェオレ、ヤクルト。東京はさぞかし暑いだろうと友達に自慢しようと思ったら、東京も涼しいらしい。残念です。

昼ごはん:なすの塩もみサラダ(食材が豊かではありません)、着いた翌日に作ってしまって、冷凍してあったラム肩肉のバラカバブ。パクチーは自宅から運んできたのがまだ元気に生きてます。強い子です。

中村屋のチキンカレー(レトルト)。この家でずいぶんレトルトカレーを食べましたわ。なんかちょっとしょっぱい感じがした。私は肉体労働せず、読書してましたが、朝からずっと薪を割っていたTORU君はしょっぱくないって。体動かしてる人は塩気が必要なんだね。

我が山小屋から東正面に見える奥秩父山地。山の向こう側は群馬県、こちら側は長野県。曇り空の中に太陽の光が差す帯ができていました。帯以外は曇り空なのに、とても不思議。

夜ごはん:椎茸のバター醤油焼き、ナスときゅうりと生姜のサラダ。食材在庫が豊かではない。とりあえず今ある食材を食べきってから山を降りようと思う。辛抱辛抱。

山小屋のある八千穂高原で育った信州サーモン。それを使って押し寿司を作りました。小さいカマンベールの空箱を使いました。ちょっとお米が難しすぎた。なかなかうまくいきません。

なめことネギの味噌汁。味噌汁が喉元をすぎるとき、何とも言えない心地よさが漂います。

明日から気温はあまり変わらず。夜になって19度。寒いのでストーブをつけました。