キャンプでテントに泊まるとき。
地面にそのまま寝たら硬いし、場所や季節によっては冷えるので、ふとん代わりに下に敷くエアーマット。
でも意外にもコレが、家でもいろいろと活躍してくれることを発見しました!
コンパクトになるから便利
エアーマットは、広げると大人ひとりが寝られるくらいのサイズが一般的ですが、Amazonで購入したこの商品は約180x65cmと大きめ。
しかも、タテ二つ折りにして、空気を抜きながら巻いていくと……かなりコンパクトに収納できます。
底辺の直径は約16cm、高さは約30cm。
キャンプに持っていく場合はもちろん、家での収納にも便利です。
膨らますのもラクチン
エアーマットの膨らまし方はいろいろなタイプがありますが、このアイテムは自動膨張式。
マットを広げて、角のバルブを回して開けると……ぺしゃんこだった中のウレタン部分が元に戻る形で、自動的に膨らみます。
開いたときはこんなにシワシワ。
約5分かかってゆっくり戻る感じなので、みるみる膨らむわけではないですが、ジワジワちゃんと仕事します。
完全に膨らむと厚みは約4cm。
まだ空気が入っていない右側の枕部分と比べると……ほったらかしのわりにはフカフカ(笑)。
枕は空気の量で硬さ&高さを調節
枕一体型なので、寝ているうちに枕が行方不明なんてこともありません。
枕部分はバルブ式で、空気の量で硬さ・高さを調節します。
息を吹き込むことになりますが、小さいので5~6回でOKだし、二重バルブなので空気が戻ることなく吹き込めます。
急なお泊りに、本領発揮!
イマドキの住宅事情では、お客さま用ふとんを用意しておくのはハードルが高いですが……
これならクローゼットのすみっこに収納可能。
家飲みに来た友だちが酔いつぶれても、遊びに来た子どものお友だちがお泊りすることになっても、問題ナシ!
連結できて、広々使えます
両サイドにはスナップがついていて、連結も可能です。
小さいお子さんなら、2枚つなげれば、横向きに3人寝られちゃいます。
ストレッチやヨガ用マットにも
わが家では、ストレッチなどのワークアウトに毎日のように使っています。
ヨガマットだと薄くて痛い動作も、ふとんのように厚くてモコモコなコレなら、運動にピッタリ。
残念なところ:それなりに重い
コンパクトといえ、ひとり用のふとんサイズですから、ギュギュッと丸めて専用の袋に入れても、それなりの重さがあります。
もっと軽いエアーマットもあるんですが、そういうマットは自動膨張式じゃなく、自分で空気を入れるタイプ。
マットのほかにポンプが必要で、ポンプを使って膨らますのはそれなりに大変。
ラクさをとるか、軽さをとるか……家で使うシーンが多いなら、ポンプ不要でラクなほうがいいかな。
付属品もバッチリ
価格はAmazonで3,596円(税込)。付属品は、収納時にマットを留めるゴムバンドと、収納用の袋。
引っ掛けて小さな穴が開いてしまったとき用の補修用テープまでついているので、安心です。
座るだけなら1枚で3~4人はOK。花火大会やフェスなどにも、シートだけ敷くより、だんぜん快適です。
ピクニックならオールシーズン使えますし、もちろん災害時にも。
1枚は持っていてソンはない働きっぷりですよ!
あわせて読みたい: