79
360

子ども部屋があってもなくても、子どもたちは日頃から、リビングで遊んだり、勉強したりします。

いろいろなモノを持ち込むので、いつの間にかリビングは泥棒でも入りましたか? 状態に……

ゲーム機の充電中は、コードがダラダラと床に伸びていたりもします。

そこで「子ども専用ワゴン」をDIYしてみました!

使ったのは、イケアの人気ワゴン。3段に分かれたイケアのロースコグ(税込4,999円)は、スチール製でとても丈夫です。

キャスター付きで移動ラクラク。

使いたい場所に移動できるから、片付けがしやすいんです。

100均の数字型マグネットで、片付け場所をナンバリング

ワゴンはマグネットがくっつくので、100均の数字型マグネットが側面にカンタンに付きます。

「ママ、あれはどこ?」「コレ、どこに片づけるの?」と聞かれたときに「1番だよ〜」と教えやすい!

1段目には、家族がよく使う文房具をひとまとめ

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

お絵かきや工作が大好きな息子がよく使うもの、家族みんなが使う文房具を1段目にひとまとめ

収納に使っているものや文房具は、無印や100均で揃えています。

イケアキッチンワゴン ツールワゴン
イケアキッチンワゴン ツールワゴン
イケアキッチンワゴン ツールワゴン

これらはすべて100均で購入。

ペンスタンドにしているコップや、

シンプルな白でスッキリのセロテープ台、

消しゴムや輪ゴムなどの細かいものはフタ付きケースへ。

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

そのほか、とても削りやすい無印の鉛筆削り(ミニサイズ590円)や、

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

ニトリの「ブラン チューブスタンド」(税込199円)。

文房具は、なるべく白やクリアなカラーを選ぶのがこだわりです。

色を統一することで、見た目がスッキリしますよ。

2段目には、さまざまなサイズの紙を用意

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

お絵かきはもちろん、勉強中の計算用紙や、教えるためのメモ用紙になるので、白い紙や裏が使えるチラシ類はここへ放り込んでおきます。

数ページ残ったノートを切り取ったものを入れておくと、ムダになりません。

3段目にはゲーム機

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

ここにも100均のふた付ケースを2個置きました。サイズもピッタリ。

中には携帯ゲーム機が入っています。

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

このスキマからコードが出せるので、すぐ後ろまで引っ張ってきた延長コードを使って充電できるようにしました。

これでリビングの床に、ゲーム機とコードが転がっていることがなくなり、ストレス軽減!

残念なところ:丸見えなので、小さなお子さんには危ないかも?

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

小さなお子さんがいるお家だと、ココに文房具を置くと丸見えすぎて危ないかな……と思います。

小さいうちはオムツや着替え、おもちゃ入れに、いいかもしれませんね。

片づけのハードルをさげてくれるワゴンです

イケアキッチンワゴン ツールワゴン

置くだけの収納なので、片づけが苦手な子どもにもちょうどいいアイテムです。

ターコイズの他に白、黒、ネイビーなど4色あります。

これでリビングがスッキリ、親子がおたがいにラクになれる収納ができました。

子育て中のお父さんお母さんはいつも大変…! 連載「KIDS ROOMIE」では、子育てを時短して自分の時間を使ってくれるアイテムや、インテリア性の高い知育玩具などをレビューします。

あわせて読みたい:

ロースコグ ターコイズ[イケア]

Ranking

RELATED ARTICLES