仕事が忙しい時や、リラックスしたい時、何となく口さみしい時……。
私は、罪悪感を感じつつも、つい甘いものに手を出してしまいます。
もっと、何かリフレッシュも兼ねられるようないい方法はないだろうか……。
JTが非喫煙者向けとな…?
そんな方法をネットで探していたら、何やら奇妙なニュースが。
あのJTが、非喫煙者向けにガジェットを作ったですって……?
タバコじゃないよね…?
それが「kitoki(キトキ)」、なんとJTの嗜好品研究から誕生したそうですよ。
手のあいたわずかな時間に「呼吸」と「所作」によってカンタンにリフレッシュできるそう。
一体どういうことなの……?
大自然のなかにいる感じ?
国産の天然ヒノキ製でできた「kitoki」は、ヒノキ特有の爽やかな香りと、心地よい手触りがするそう。
くわえて深呼吸をすることで、ヒノキの香りがすっーと爽快な気分にするようです。
仕事の合間に使えば、その後の生産性やクリエイティビティの向上が期待できるかも……?
それを機械が教えてくれるのか…
「kitoki」は、ユーザーがリラックスしたことを感知するセンサ機能を搭載。
気分が落ち着くと、本体がブルブルと震え刺激を与えてくれます。
リラックス後の刺激というのは、意識を小覚醒させる効果があり、次の作業に移りやすくなるんだとか。
タバコを吸った後の火を消す「所作」からヒントを得たとは、JTらしい発想と言えるかも。
その効果はいかに…?
センサの部分に触れるよう握って、吸い口から深呼吸。
これをたった3分間でリラックス効果が得られるとのこと。
とはいえ、この画期的な機能たちが、本当にリラックス効果をもたらしてくれるのかは正直謎……。
JTが考えた「新しいリラックスの形」、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
あわせて読みたい: