防災グッズへの関心が高まっているなか、今日も役に立ちそうなものを探していたら、ふと気になるものが……。
この棒、一体どうやって使うのでしょうか?
よく曲がり、よくクネる
このように伸ばしているんですが……。
こんな感じに曲げてみると、どこかで見たかたちに。
Sの字に曲げてフックの代わりになります。
曲げるのに力がいるのは耐久性の証
気になる商品名は「曲げロックU」(税抜450円)。販売はその名の通りUの字のかたちで行われています。
カラーバリエーションはシルバーのほか、カラス(黒)、スノー(白)、トマト(赤)の4種類。
この「曲げロックU」、クネクネと柔軟性があって、さまざまな用途がありそうです。
また別のかたちに曲げてみるとどうでしょうか?
曲げるにはそこそこ力が必要なので、気に入ったかたちにしようと思うと、微調整で手こずることになるかもしれません。
なんとかUの字フックのかたちを作れました。
逆に言うと、その硬さが耐久性をあらわしてもいます。たとえば食器棚の扉に巻いて固定しておけば、地震の際などに開いてしまうのを防げますね。
このほか長めの「曲げロックM」(税抜600円)、3本セットの「曲げフック」(税抜1,200円)が用意されていますよ。
合わせて読みたい:
自遊自在 曲げロックU スノー[東急ハンズネットストア]、日本化線 ML-U02 [シルバー自由自在曲げロックU]ヨドバシ.com、自由自在に曲げて便利に使える。[日本化線株式会社]