35

お弁当箱を外出先で開けると、中身が寄ってることってありますよね。

ぎゅうぎゅうに詰めたら見た目が気になるし……。

そんな悩み、無印の新商品「バルブ付き弁当箱」の細長タイプが解決してくれたんです!

こんなにサイズがいろいろあるんです

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

四角いタイプもありますが、今回はお弁当をスッキリ持っていくことを目指したセレクト。

ロングは長いの(ロング大)とやや短いの(ロング中)があり、真四角のスクエア、真ん中はレクタングラー。

色は白と黒の2色です。

気持ちいいくらいピッタリ!

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

ロング大にはロング中+スクエアがピッタリ。

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

そして、レクタングラーふたつでもピッタリ。

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

さらにロング中にはスクエアふたつがピッタリです。

いろいろな組み合わせで、入れるものや食べる量の調節ができて便利ですよ。

つくりおきにも大活躍!

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

フタにはパッキングとバルブがついています。表と裏を見たらこんな感じ。

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

バルブは何のためについているかというと、これのおかげでフタをしたままレンチンできるのです!

レンジに入れるときは、バルブを引き上げて蒸気が抜けるようにしてくださいね。

パーツは別売もアリだから清潔

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

パッキングはカンタンにはずせます。

すみずみまでキレイに洗えるってうれしいですね。

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

バルブはちょっとはずしにくいので、ちぎれたりしないように丁寧にはずしましょう。

パーツ類、使ってるうちに劣化しそうだな……と思っていたら、ご心配なく、ちゃんとパーツの別売も用意されてます!

時短料理もできちゃったり…

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

大豆の水煮に、野菜とめんつゆやみりんを加えて加熱すれば、できあがり。

このままお弁当に持っていけます。

レンチンおかずの幅が広がりそう!

残念なところ:色やニオイうつりが気になる…

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

使い勝手で特に困ることはありませんが、ニオイの強いものを長く入れるとにおいうつりが気になるかも

白い方は色うつりも……

気になるときは、中にラップを敷いてもいいかもしれませんね。

ダイエット弁当だってバッチリ〜

無印の新商品「バルブ付き弁当箱」

チキンパスタサラダをロング大に、レクタングラーにラタトゥイユとフルーツを。

こんなにたっぷり食べてもかなりヘルシー。

もちろん、ガッツリお肉のたっぷりおかずや、ロング大2段のドカベンだってできますよ。

量を増やしても、やっぱり片寄らないからうれしいです。

合わせて読みたい:


ランチボックス[無印良品]

Ranking