少しだけすりおろしたい。
これ、そんなときにとても便利で、フードスタイリストをしている私のまわりでも人気のアイテムです。
「薬味おろしスプーン」は、すりおろす・混ぜる・洗うがカンタンにできるスプーン型おろし器です。
サイズは188mm、幅50mm。ステンレス製で、食器洗い乾燥機も使用可能。
食材がすりおろしやすい、絶妙な型
スプーンにおろし機能がついているので、しょうが、にんにく、わさびなどの小さなサイズの食材がすりおろしやすいんです。
スプーンの裏側部分が平たいので、すりおろすときに安定感があり、力が入れやすく、スピーディーにすりおろせます。
刃の切れ味もバツグン!
なんといっても、きめ細かくすりおろせるところが魅力。
刃は斜め60度にするどく起こされているので、切れ味がよく、何度往復しても空すべりせずに、素早くラクにおろすことができます。
しょうがなどの繊維もからみにくく、たとえ繊維が残っても、さっと水で流すだけで取れるので洗いやすいんです。
残念なところ:たくさんすりおろすのには向かない……
コンパクトなので、たくさんすりおろすのには向いていません。
お蕎麦やお刺身のわさびを1~2人前だけすりおろしたり、しょうが、にんにくのひとかけ分をすりおろすのにちょうどいいサイズだと思います。
ちなみにひとかけは、しょうが約15g、にんにく約5~6gが目安です。
コンパクトだし、洗いものが減らせる!
柄が短すぎず長すぎず、にぎりやすい長さで持ちやすいです。
すりおろしたものをそのままタレやドレッシングに入れてかき混ぜることもできるので、とても便利な上、洗いものも減らせます!
なにより、コンパクトで収納スペースを取りません。
こちらもおすすめ: