「あ~、もう1品…」
お弁当や、朝食のお皿に、思わぬすき間ができてしまうと、困ってしまいますね。忙しい朝なのに…。
そんな時、レンチンでサクッと大助かりな100均グッズを見つけました。
すっと卵で包みます
それがダイソーで見つけた「薄焼きたまご」。
余った総菜や野菜を包むだけで、一品作ることができちゃいます!
例えば、きんぴらをまいたり、
アスパラガスをまいたり。
オムライスをくるんだオムすびや、キャラ弁にも便利ですよ。
レンチン15秒。サクッと薄焼き卵ができます
薄焼き卵って意外と作るのが難しいですよね。
でも、これならレンチン15秒でサクッとできちゃうんです。
まず、器に卵を割り入れ、よくかきまぜます。
その後、大さじ2杯分を流しいれ、薄く広げる。
あとは電子レンジに入れ、600Wで15秒加熱。
はがして包んでハイ、完成です。
「なんでこんなにカンタンなの?」
破けずはがせるのは、表面に施されている細かい点の凹凸加工がポイントのよう。
箸で卵をつまむと、卵がくっつくことなく、カンタンにはがれるんです。
残念な点:水平ではなく卵の厚さが不均等に
私が買ったモノだけかもしれませんが、置いたときにキッチリ水平ではありませんでした。
そのため、卵が一方向に流れ、厚さが均等ではない薄焼き卵が…。
厚みのある個所は、15秒では固まらず、全体が完全に固まるには30秒必要でした。
錦糸卵もサクッとできる!
このグッズのもう1つの特徴は、ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない錦糸卵がカンタンに作れちゃうこと。
本体が四角いので、そのまま細切りにするだけで、長さの揃った錦糸卵になるんです。
昨晩の残り物も15秒で、失敗なく彩あるおかずに変身させてくれるこの100均グッズ。
朝の忙しい時間帯、お弁当作りの強力な助っ人となってくれることでしょう!
あわせて読みたい: