夫の使う石けん置きに水が溜まるのが気になっていましたが、見て見ぬふりでした。
水切れのいいゴム製石けん置きも、石けんのなめらかさと相性が合わなかったりして、あげくの果てにはイタズラ盛りの息子がおもちゃに。
衛生面が気になります……!
懐かしいネット状の網が、実は使いやすい
今回やっと納得のいくアイテムが見つかりました。
私が探し求めていたのは、学校や銭湯の蛇口にぶら下がっているような石けんネット。
みかん袋からDIYするかな、と思っていた矢先に店頭で見つけたのがMARKS&WEBのバブルソープポーチでした。
小さな石けんもムダなく
ネット状のポーチになっていて、一般的な石けんと比べても余裕のある大きさ。
4重にした細かい網目が石けんを泡立ちやすくし、小さな石けんもムダなく使い切ることができます。
洗顔で石けんを使用している人も、ゆたかな泡をつくれますよ。
清潔さが保てます
石けんを入れて紐をぎゅっと縛れば、そのまま使える手軽さがグッド。
蛇口やワイヤーに引っ掛けて吊るすことで清潔さも保たれます。
残念なところ:網がややほつれる
網目状の宿命ですが……使っていくうちに網がややほつれました。
1ヶ月以上使用しても今のところ破けてはいませんが、手荒に使うと壊れるかも?
浴室がスッキリして、掃除がしやすい
浴室の隅に置いていた石けん置きがなくなったことで浴室の掃除がしやすくなり、夫にも使いやすいと大好評。
石けんの置き場所に悩んでいる方は一度試してみる価値ありかも!
こちらもおすすめ: