あれ?テーブルがいつの間にかすっごい手狭……。
ペンケース、パソコン、マウス、お気に入りのフィギュア……あ、書かなきゃいけない書類が溜まってる。読みかけの本も積んでる……。
広いテーブルが欲しいけど、2メートルくらいの長いテーブルなんて、10万円超えちゃうし……。
でも実はこれ、3万5千円なんです。そう、DIYならね(ドヤ顔)
準備も超カンタン!
我が家は奥行55cm×幅260cm×厚さ3cmのテーブルをDIY。準備はカンタン。
エイ・アイ・エス(AIS)さんの「テーブルキッツ脚」と、ウェブの材木屋さん、マルトクショップさんで天板を注文するだけ。
マルトクショップさんは、サイト上の注文フォームから幅、厚さ、奥行きを指定するだけで金額が!
そのまま注文ボタンを押せば注文が完了! もちろん、配送もしてくれます。
でも、組み立てるの難しいんでしょう?
ふふふ、超☆簡☆単です。
木材用の木ネジを買ってきて、天板にドライバーで固定するだけ!
電動ドライバーがあれば15分くらいでできちゃいますよ。
残念なところ:2脚セットでしか売っていない
「テーブルキッツ脚」ですが、2脚1セットで6681円。
僕は3脚使いたかったんですが、バラ売りがなく、仕方なく4脚分を購入。
結果今でも一脚余ってるんですよね……。
ああ、バラ売りしてほしかった……。
こだわり放題!
僕は、部屋の幅にぴったりなテーブルが欲しかったんですが、既製品だとちょうどピッタリ!っていうのはなかなか難しい。
でも、天板をオーダーすれば長さも思い通りだし、色だって納得いくまで塗り放題。
単純に安く簡単に済ませることも、こだわって納得するまで作りこむこともできる。
選択肢の一つとして「DIYテーブル」、めっちゃアリですよ!
あわせて読みたい:
木材通販のマルトクショップ