疲れて帰ってきた日に、10分で作れる簡単きのこスープをご紹介。レンジでチンしてお湯を注ぐだけの簡単レシピです。
きのこたっぷりスープ

きのこの食物繊維で腸内環境を整えましょう。1人分で29kcalと低カロリーなのもうれしいポイント。夜食やダイエット中にぜひ。
<材料 1人分>
- 椎茸(軸は取っておく) 2枚(20g)
- ぶなしめじ 20g
- えのきたけ 20g
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個(25g)
- 白ワイン 小さじ1/2(2.5g)
- コンソメ顆粒 小さじ1/2(1.5g)
- お湯 50ml〜お好みで
- 塩 少々(0.1g)
- こしょう 少々
- 粉チーズ 少々(0.5g)
- パセリ(みじん切り) 少々(0.5g)
<作り方>
- 椎茸はスライス、ぶなしめじ、えのきたけは軸をとって細かく切る。
- 耐熱容器に玉ねぎ、椎茸、ぶなしめじ、えのきたけを入れて、白ワインをふる。
- ラップをして、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。
- (3)にコンソメ、お湯を注ぎ、塩こしょうで味を整え、粉チーズ、パセリをふったら出来上がり。
管理栄養士からのワンポイントアドバイス
忙しい日や疲れている日などはついつい白米とおかずだけ、パスタだけなどの食事になってしまいがち。そんなときこそ、レンジで簡単に作ることができるスープも一緒に取り入れてみるのはいかがでしょうか? 暖かい汁物を取り入れると体内の温度も上がり、自然と代謝もよくなります。また、きのこに含まれる食物繊維は血糖値の急激な上昇を防ぎ、太りにくいカラダ作りもサポートしてくれますよ。
こんなレシピも人気です!
レシピ提供:ダイエットプラス