無印良品は「トラベル用品」も優秀です。機能性を重視し、無駄を省いた商品デザイン。「それ必要だった!」と思わせてくれる気の回りよう。
しかし……今回ご紹介するものは、事情が異なります。
「驚き、ワクワク感、嘆き」。三段階の感情を与えてくれるアイテムなのです。
こんなに小さくなるなんて…さすが、無印良品
店頭で目を疑いましたが、まぎれもなく、この小さなボックスはTシャツです。
正式には「圧縮Tシャツ」、税込1,490円。
縦横約6センチほどの正方形、高さはそれより低い。
これぞ手のひらサイズのTシャツです。
ポケットにスッと入れておくことも可能ですよ。
友人の服が濡れてしまったり、汚れたりしたら、サッと差し出す。そんなスマートなことができたとしても、友人はそこまで喜ばないでしょう。
その理由は、開けてみるとわかります。
ここまではよかった。ワクワク感の頂点
包装を剥がすと出てくる、柔らかな触り心地。
表面は滑らかですが、物体としては固いんです。布が、Tシャツ1枚分の布が、この小さなボックスに詰まっているのです。
Tシャツよ。圧縮が強すぎたのか?
ほどき始めのあたりは楽しんでいたものの、Tシャツの姿が現れてくるにつれ、少しずつ不安な気持ちが大きくなってきます。
そして最後には、ため息。
これは……いったい何でしょうか。ストール? ワンピース?
たしかに、たしかに「圧縮」はされていました。コンパクトだったことは前述の通りです。でも一度、想像して欲しい。Tシャツがない! という緊急事態で、この商品をバッグに忍ばせておいたことに気付き、胸をなでおろす。しかしその数分後、開いたTシャツがこれだったときのことを。
最初からわかっていれば問題ないものの、緊急的に、かつインナーではなくトップスとしての期待をしていたら、どれだけショックを受けるでしょうか。
もちろん多少洗ったりアイロンしたりすれば延びるのでしょう。ただそれでは、この圧縮の意味は……?
撮影の終わったTシャツを畳みながら、考えたのです。
「手のひらサイズまでTシャツを小さくしたいシーンは、この先あるだろうか?」
限りなくモノを少なくして旅行に行くこともあるでしょう。とはいえ、服を手のひらサイズまで圧縮する必要はあるのでしょうか。畳んだ程度のサイズでも、断然コンパクトだと感じています。
このしわくちゃデザインが良いという人もいるかもしれませんが、個人的に旅行用としては考えられませんでした。でも、防災用としては良いですね。
この記事を気にいったらいいね!しよう
ROOMIE(ルーミー)の最新情報をお届けします。