いまや衣服や雑貨だけではなく、家具についてもオンラインで購入する方が増えてきています。店舗で選ぶことも大切ですが、ぐるぐると商品を見て回ったり、発送についての手続きに時間がかかったりなど、意外と労力がかかる。
その点オンラインだと、サイズも部屋で図りながら商品をセレクトできますからね。
とはいえオンラインで好きなものをポンポン購入できても、「それらを部屋でどう活かすか」が問題です。様々なサイズやデザインのアイテムをうまくまとめることは、至難の業。
そこで今回は、ROOMIE ADVISERの窪田俊さんに、「新生活」をテーマにしたコーディネートをしていただきました。
インテリアスタイリスト・窪田俊
インテリアショップを経てインテリアスタイリストとして活動中。スタイルの枠にとらわれず様々なものを組み合わせた自由な提案を住空間や雑誌・広告等の場にて行っている。Instagram :sisusta_kubota_shun
使用するアイテムは、高級家具からお手頃な雑貨まで幅広い商品を展開するECサイト『&mall』の中からピックアップ。
「リビング」「ダイニングキッチン」に分けて、コーディネートのポイントを語っていただきます。
リビングの家具はナチュラルな色でまとめ、小物で春色を差し込む
ナチュラルな家具をベースに明るい色を取り入れ、「新生活」の春らしさが感じられるようコーディネートしました。
家具は男女問わず人気のあるナチュラルな色でまとめ、ソファの代わりにあえてコンパクトなベンチを部屋の主役に。横に置いた一人がけのアームチェアは、一人でのんびりくつろぎたいときにオススメのアイテムです。
窓際も、落ち着いた色合いのベンチを。小物を置いて、シェルフのように使っています。ベンチは今回のようにシェルフやサイドテーブルのようにいろいろな使い方ができるので、すごく便利なアイテムなんです。
遊び心のある星模様のブルークッション、ベンチ横のバスケットにはピンクのブランケット。こうした小物の春らしい色合いが、空間に彩りをプラスしてくれます。
今回のように、家具などの大きいアイテムはナチュラルなものでまとめ、小物に季節を感じられるようなアイテムを入れると、簡単に季節に合わせた模様替えができますよ。ぜひ実践してみてください。
さらに彩りをプラスしたい場合は、グリーンやお花を活用するのがオススメです。植物は日々変化するので、その変化を楽しんでみるのもいいですね。
※使用アイテムは、ページ下部のリストをご確認ください。
リビングのキーアイテム
すっきりとしたフォルムの万能型ベンチ
ひとつ目は『ercol ラブシート ER-450』です。脚が細くすっきりとしたフォルム。コンパクトなサイズ感なので、そこまで広くない部屋でも置きやすく、幅広いシチュエーションで使うことができます。
座面が板張りなので、一人で使うときは、サイドテーブル代わりにカップや雑誌を置けるのもポイントですね。座面の下は幅があるので、雑誌やボックスを置けば収納スペースとしても使えます。
今回はナチュラルな雰囲気の部屋に使っていますが、ヴィンテージ・男性らしい部屋、ガーリーな空間まで、幅広い雰囲気の部屋に合わせやすい万能型のアイテムなので、インテリア初心者という人でも使いやすいアイテムです。
インテリアとして使える洗濯収納バスケット
2つ目のキーアイテムはTIMELESS COMFORTの『tosca(トスカ) ランドリーバスケットM ホワイト』。“洗濯収納”が本来の役割ですが、今回のようにソファやベンチの横に置いて雑誌やブランケットを入れて使うのもオススメです。
それ以外にも、植物やガーデン用品入れとして活用するなど、幅広い使い方ができます。キッチンやダイニングでは食材のストッカーとしても使用できるので、ひとつ持っていると様々なシチュエーションで活躍するアイテムですよ。
ダイニングキッチンは、異なるデザインのチェアを並べて遊び心を
全体的にウッド感の強いアイテムを揃え、温かみのある家具でまとめました。その中でも、ご自宅で試して欲しいポイントがあります。
ダイニングチェアは、スツールも入れ込みながら“あえて全て違うデザインのもの”を使ってます。これによって変化を出しつつ、遊び心のある空間にしました。
「1脚だけ異なる色の椅子を入れる」のも空間のアクセントになるので、ぜひ試してみてください。
食器や調理器具は色味のあるアイテムをセレクトすることで、食卓を彩り豊かな空間に。
白の食器はベーシックで使いやすいのですが、全て白で揃えてしまうと単調な雰囲気になりがちです。春らしさを演出したい場合は、いろいろな色のアイテムもお使いください。とはいえ、「どこから色味を加えればいいのかわからない!」という人は、カップや小皿など、小さいアイテムから色を入れていくのがオススメです。
食器だけなく、鍋やフライパンなどもカラフルなアイテムで揃えてみると、生活感を出してしまいがちなキッチンが華やかな印象になりますよ。
また、食卓の上にも彩りを。明るい色の花を活ければ、食卓がぐっと明るくなるのでこちらもぜひ試してみてください。
※使用アイテムは、ページ下のリストをご確認ください。
ダイニングキッチンのキーアイテム
食卓を華やかにする、ナチュラルなキッチン雑貨
食卓を彩るsalut!のアイテムを、3つほど紹介します。
まずは『切り株コースター』です。その名の通り、切り株を切り取って作ったようなナチュラルなデザインなので、どんな食卓でもマッチします。コースターとして使用するだけでなく、角砂糖やミルクポット、ティースプーンを置く小皿として使うのもいいですね。
そしてsalut!のウッドカトラリーとして展開されている『フォーク』『スプーン』『ナイフ』『バターナイフ』。ナチュラルな雰囲気の食卓にはピッタリのアイテムですよ。ウッド調のカトラリーは軽くて使いやすいので、このラインナップは揃えて使いたいですね。
最後は、人気の「SANDER STUDIO」とコラボしたランチバッグです。フルーツやお菓子などのストッカーとして使えば、キッチンのインテリアにもなりますよ。
存在感抜群、インテリアに馴染みやすいレトロなトースター
212 KITCHEN STOREの『Toffy(トフィー) ポップアップトースター ブルー』は存在感があるので、置くだけでインテリアの一部になってくれる優れもの。
毎日のように使うトースターは、使い勝手だけでなく見た目にもこだわりたいですよね。レトロな雰囲気も出てますが、ナチュラルな空間に馴染みやすいデザインです。
また、意外とコンパクトなのでキッチンが狭くても使いやすい。新生活を始める方、今の時期にトースターの購入をお考えの方は、春らしい色のこのトースターがオススメです。
オンラインで見つけた家具は、店舗で確認も可能
今回インテリアスタイリストの窪田俊さんに活用していただいたECサイト『&mall』は、三井不動産が運営する「ららぽーと」や「ラゾーナ川崎プラザ」などの店舗と連動しています。
店舗で気になったけど決意できずに保留させたアイテムを帰宅後にオンラインで購入したり、『&mall』で見つけた商品を、店舗で実際に見てから判断、という選択も可能です。
価格帯も幅広く、取り扱いブランドも多いため、何気なく覗いてみると自分好みの商品が見つかるかもしれません。手軽に「自分らしいこだわり」を暮らしに反映して、気持ちのいい部屋で新生活を迎えましょう。
使用アイテム

[INTERIOR VILLAGE 986 by 三井デザインテック]
真ん中のベンチ「ercol ラブシート ER-450」¥213,840、左のチェア「FDB MOBLER J52B ナチュラル」¥85,320、右のベンチ「E&Y RIUKU ナチュラル」¥34,560
[salut!]
左のチェアに置いたクッションのカバー「ジャガードクッションカバースター -BL-」¥540、右ベンチ下のボックス「リサイクルウッドボックスL ホワイト」¥1,080、ボックス内のプレート「ミニアンティークプレート アソート」¥216、「ウォータースプレーGR」¥324、ボックス内にあるボトル「メディシンボトル250ml」¥205、壁に掛かった時計「ヌーヴェルウォールクロック ANBL」¥1,080
[TIMELESS COMFORT]
ベンチ横のバスケット「tosca(トスカ) ランドリーバスケットM ホワイト」¥4,104、バスケットの中にあるブランケット「ヘリンボーン スロー ピンク 70×100cm」¥4,082、ベンチ上の時計「TWEMCO (トゥエンコ) AL-30 アラームクロック ホワイト」¥17,280、「クラフト スリッパ 北欧NA」¥2,592、「ワードローブ スリッパ レザー BE」¥3,456
[212 KITCHEN STORE]
正面ベンチの上にあるポット「月兎印 スリムポット 0.7L ブラウン」¥3,780、ポット横のマグカップ「フラッシュバックマグ YE」¥756
[B:MING LIFE STORE by BEAMS]
窓枠に置いてあるフレーム「PUEBCO フォトフレーム」¥2,160
他、スタイリスト私物

[INTERIOR VILLAGE 986 by 三井デザインテック]
左のチェア「ercol ウィンザーダイニングチェア ER-1877」¥84,240、手前にあるチェア「ercol スタッキングチェア ER-392」¥75,600
[INTERIOR VILLAGE 149 by 三井デザインテック]
テーブル下のスツール「飛騨産業 cobrina スツール T601」¥23,760
[salut!]
テーブル上のカトラリー「ウッドカトラリー フォーク L」「ウッドスプーンLSP-L」「ウッドカトラリー ナイフ L」「ウッドカトラリー バターナイフ」各¥108、テーブル上のコースター「切り株コースター」¥216、冷蔵庫の横にあるバッグ「SANDER STUDIO ランチバッグ」¥324
[212 KITCHEN STORE]
「Toffy(トフィー)ポップアップトースター ブルー」¥5,400、棚に入ったオレンジ色の鍋「LE CREUSET(ル・クルーゼ) ココット・ビス 20cm オレンジ」¥27,000、「Arte Legno(アルテレニョ) カッティングボード・グランデ」¥4,104、「212Kオリジナル ZWILLING ペティナイフ 13cm RD」¥10,260、棚に入った瓶「WECK(ウェック) ジュースジャー 530ml」¥594、「WECK(ウェック) キャニスター Tulip 1000ml」¥702、「WECK(ウェック) キャニスター Tulip 500ml」¥540、「WECK(ウェック) キャニスター Mold 80ml」¥344、「WECK(ウェック) キャニスター Tulip 220ml」¥378
窓際にある皿「FIESTA(フィエスタ) ビストロボウル φ19×H7cm イエロー」「FIESTA(フィエスタ) ビストロボウル φ19×H7cm ブルー」「FIESTA(フィエスタ) ビストロボウル φ19×H7cm グリーン」各¥2,592、コンロ上の白い鍋「Solid キャセロール 20cm ホワイト」¥5,400、換気扇の下にかけた赤いエッグパン「212K × MEYER(マイヤー) オリジナル IH対応エッグパン [2017年モデル]」¥3,132、「CHEMEX (ケメックス) COFFEE MAKER CM-1」¥7,560
他、スタイリスト私物
sponsored by 三井不動産株式会社
※本記事内に掲載されている商品の価格は、全て消費税が含まれている価格です。
※『&mall』から購入する場合は、別途、送料が発生します。
Photographed by Yutaro Yamaguchi