なかなか外出したくない日も増えそうなほど寒さで身体がふるえてしまう冬の季節。
今回は、そんな寒い季節に自宅でちょっとカフェ気分を味わえる「チャイティー」のレシピをご紹介します。
スパイスが効いていて、体も温まるので、風邪予防にもなりますよ。
『本格チャイティー』のレシピ
材料
・生姜(一片)
・クローブ(15粒程度)
・ブラックペッパー(15粒程度)
・カルダモン(20粒程度)
・ローリエ(2~3枚)
・アッサムティーの茶葉(10~15g)
・水(2リットル)
作り方
STEP1
アッサムティーの茶葉以外のスパイスと細かく砕きます。
※すり鉢とすりこぎ棒などで砕くとやりやすいですよ。
STEP2
大きめの鍋に水とスパイスを入れて中火にかけます。
徐々に水の色が茶色に変わって沸騰してくるので、そのまま水が半分程度になるまで沸騰させます。
STEP3
水が半分ほどになったら火を止め、アッサムティーの茶葉を入れて、鍋に蓋をして30分おきます。
スパイスを取り除いて、空のペットボトルや容器に移して完成です!
ワンポイントアドバイス
・よりスパイシーさを出したい時は生姜の量を増やし、スターアニス(八角)を入れるとスパイシーになります。
1~2週間は冷蔵庫に入れてチャイティーを自宅で楽しめます。
冷たいままでも、温めて飲んでも良いですし、牛乳を入れてチャイミルクティーとしてもまた違った味を楽しめますよ。
寒さと乾燥する日が多いこの季節、ぜひスパイスのたくさん入ったチャイティーで体を温めてはいかがでしょうか。