

【1月11日】朝ごはん:生ジュース、ぬか漬け(キャベツとキュウリ)、さつま揚げ、数の子(お正月食品はこれにて終了!)梅干しのおにぎり。

十時半ごろ三浦半島を南下する買い物ドライブへ出発。昨日、一昨日よりはマシになったが、相変わらずの強風。大畑鮮魚店でカレイ2匹、牡蠣4個購入。海が荒れているので水揚げはほとんどないとのこと。東京湾と相模湾が見渡せる高台の地から富士山が見えた。肉眼では大きく見えるのに、撮影するとこんなに小さい。

高梨農場で三浦大根4本購入(プレゼント用に3本、我が家用に1本)。

昼ごはん:キャベツとネギと油揚げをプラスして、温泉湯豆腐を作る。お湯が白濁して豆腐がとろりとなった頃が食べごろ。ポン酢で食べた方が美味しい。これは私の意見。

残り汁に喜多方ラーメンを投入して食べる。これ、なかなか美味しい。

夜ごはん:アボカドとオニオンスライスとサンチュのサラダ(ポン酢で味付け)、大根おろしと塩昆布、あさりとキャベツ、カラスミ(もどき)、

4個買ってきたカキのうち2個は焼いて、2個は生で食べた。生で食べた方が美味しいかも。

カレイの1匹は塩焼き。もう1匹は煮付けで。どちらも絶品。味付けがうまいのではなく、カレイそのものがうまい。ごはん、味噌汁(ジャガイモ、ミョウガ、ネギ)。