ギズモード・ジャパンより転載

またもや狙い目なヤツらが登場です。

すでに僕らの生活とは切って離せない存在となったモバイルバッテリー。最近はその費用対効果だけでなく、そこに搭載されているテクノロジーなども日進月歩の進化を遂げています。

その進化の渦の中、Ankerの10,000mAhクラス、20,000mAhクラスのモバイルバッテリーが共にパワーアップ。Anker独自の充電テクノロジー「PowerIQ 2.0」を搭載し、最大18Wまでの機器に対応した「PowerCore II」シリーズとして登場します。

Anker PowerCore II 10000

まずは手のひらサイズの「Anker PowerCore II 10000」。約195gと、従来モデルと同レベルな軽量&コンパクトボディはそのままに、入出力が最大1.8倍に強化されています。

出力ポートは1つで、5V=3A、9V=2A、12V=1.5A(PowerIQ 2.0出力)。Quick Charge対応充電器を使えば本体への充電も約4時間ほどで完了します。普段持ち歩くモバイルバッテリーとして安心できるサイズですね! 価格は3,299円(税込)です。

Anker PowerCore II 20000

Anker PowerCore II 20000」は12Wの「PowerIQ 1.0」と18Wの「PowerIQ 2.0」のデュアルポート。出力は5V=3A、9V=2A、12V=1.5A (PowerIQ 2.0 出力)、5V=2.4A (PowerIQ 出力)となっています。Quick Charge 対応充電器を利用すれば、約5時間ほどでバッテリーを充電できるという大容量ながら素早いチャージも魅力です。

さすがに20,000mAhクラスなのでサイズも大きくて重量も約369gとビッグサイズですけど、スマホにタブレットにカメラに…と。旅行にいくならこのくらいのサイズは持っていきたいですよね。価格は4,799円(税込)です。

急いでいる時に端末を手早く充電できる。そして、モバイルバッテリーにも高速に充電できる。最近のモバイルバッテリーはどんどん性能良くなってきています。

モバイルバッテリーは充電を繰り返すと最大容量が低下する消耗品なので、年末・年始に旅行を計画しているのであれば、ここいらでポチッとリニューアル。ちょうどよいタイミングなのかもね!

Image: Anker
Source: Anker , Amazon (1, 2

(小暮ひさのり)

Ranking