バイヤー厳選のこだわりの食材を取り扱う「成城石井」では、自社のセントラルキッチンでつくる自家製のお惣菜も人気です。本格的な味わいのお惣菜をお客様に届けるため、和・洋・中・エスニック・デザート・パンなど、それぞれの専門分野の職人さんが惣菜のレシピを開発しているのだとか。
成城石井でしか作れない最高峰のオリジナル商品「desicaシリーズ」
成城石井は今年で90周年。これまで支えてくれたお客様に恩返しの意味も込め、成城石井でできる最高のものをという想いから生まれたという「desicaシリーズ」。成城石井「でしか」できないものということで名付けられました。成城石井にはオリジナル商品も多く、私もよく利用しているのですが、このシリーズを知りませんでした。まだまだそんな人もいらっしゃると思うので、この季節にぴったりのメニューをご紹介します。
体の中からポカポカ温まるスープ3種類
この秋新登場したのは、この時期の女性の冷え症対策にうれしい本格派スープ。
丸どりを炊き上げたチキンブイヨンにバターを加え、24か月熟成のパルミジャーノレッジャーノを加えたクリーミーなチーズの香り高いコーンポタージュ。
和食で使われることの多い5種類の豆(白日大豆、青大豆、白いんげん豆、赤インゲン豆、ひよこ豆)をふんだんに使用し、キヌアや有機エクストラバージンオリーブオイルを加えた食べごたえのあるスープ。リゾットにするのもおすすめだそう。
オマールヘッドを炊きだしたアメリケーヌソースに香味野菜ペースト、スペイン産有機オリーブオイルを加えた味わい深いスープ。ビスクは、自宅で作るには手間暇がかかりすぎるので、かなり重宝しそうです。このスープをベースにパスタにしてもおいしい濃厚さ。
ジューシーな具と生地が絶妙な肉まん
寒い季節にピッタリな成城石井desicaシリーズ初の肉まんです。北海道産の豚肉を使用し、生地には北海道産の小麦粉、隠し味にフランス産発酵バターを使用。
濃厚な味わいのスイーツ2種
人気のティラミスに生チョコの深いコクと味を加えたという、とろける口どけがなんともいえない逸品です。ビターなスポンジに生チョコを重ね、ふわふわのクリーム、ビターなココアパウダーがかかっています。チョコや生クリーム、マスカルボーネチーズなど、それぞれの素材はバイヤーが厳選したこだわり素材ばかり。

ほろっさくっとスペインのお菓子「ポルボローネ」。2016年2月の誕生以来、大ヒットしているシリーズの新商品です。香り豊かなバターをぜいたくに使い、成形できるギリギリの30%まで配合率を高めているそう。サクサク食感が印象深い味わいの焼き菓子です。今回は、女性に人気のメープル味。有機メープルシロップとメープルシュガーを使用し、より香りが引き立つ逸品です。
スープは特に手間のかかるメニューだけに、こだわって作られたものが簡単に自宅で食べられるのはうれしい。職人技が光る「desicaシリーズ」は、食事からデザートまでラインアップされているので要チェックです。
*時期により取り扱いのない場合もあります