やまねこ印の『尾道プリン』
レトロでかわいいいビジュアルのプリン。やまねこマークと裏の絵もかわいい。
素材にこだわっていて、身体にも心にも優しい商品を販売する「おやつとやまねこ」で、ネット販売されている。プリンの他にマフィンやクッキー、ビスコッティなどもある。
『尾道プリン』は地元産の砂谷牛乳や尾道で生産された赤たまご、北海道産の甜菜糖を使用。濃厚でなめらか、しっかりとしたクリームのようなプリン。カラメルソースはなし。
添えてある魚型の容器にはレモンシロップが入っていて、このシロップを途中でかけて、味が変えられるというサプライズが。レモンシロップも地元広島県産レモン果汁を使用しているのだそう。
そのままでもおいしいプリンだが、レモンシロップをかけると濃厚さが少しマイルドになり、甘さも少し軽やかに変化する。レモンシロップ、なんとも合う!
抹茶が濃く甘さ控えめなプリンも。同様にレモンシロップをかけると、甘酸っぱさが加わりまろやかになる。レモンシロップは抹茶にも合うのだ。
季節限定のフレーバーもあるそうで、レモンシロップではないトッピングがつくこともあるらしい。個人的には、今回は買えなくて残念だったが、ゲーム『龍が如く』とのコラボプリンが気になる。
レトロかわいい「尾道プリン」。尾道土産におすすめ!
・しっとり、ずっしり。セブンイレブン『濃厚くちどけのガトーショコラ』
・ちょっと童心に帰れる『明治 プチアソート』
・無印良品『ショコラと岩塩のクッキー』でコーヒーブレイクを
・ソースの香りが上品。「まい泉のおかき エビかつサンド味」
・秋ダイエットには向かない。ローソン『スペイン栗のモンブラン』
・連日寒い…緑茶と雪花堂『お芋さんあまなっとう』食べた
・とにかくビールが欲しくなる。『なだ万クリームチーズおかき』
・日の出をボトルに詰め込んで。台湾発の『オーロラドリンク』
・全米ナチュラルポテトチップスNo.1『Kettleポテトチップス』
・おもたせにもオススメの逸品。和久傳の『わたぼうし栗餡』
・ついつい食べてしまう、絶妙な甘みと風味のバランス。木村屋の『ジャンボむしケーキ』
・今夜はお月見。やまざきの『月見団子』で月を愛でたい
・コンビニでひときわ輝くパッケージ『ショコランタン』
・甘じょっぱさが癖になる、ピーナッツバター×アメリカンチョコ『Reese’s』
・湖池屋プライドを背負った『KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感 長崎平 釜の塩』
・トランプ感がすごい『食べるトランプ』、わりと盛り上がる
・大人向きのサイズ感が新鮮。無印良品『大粒卵ボーロ』
・半冷凍にしてもおいしい。セブンイレブンの『もちとろチョコミント』
・海老感がすごい。『湖池屋スゴーン 海老まるごと』
・はんなりもっちり、広島の『生もみじ』
・缶デザインが渋い。ジャケ買いしたくなる『榮太樓飴 黒飴』
・噛みごたえのある人生を生きる『ビーフジャーキー』
・小袋を開けると、栗の香りが広がる『はいからサブレー 栗』
・スイーツ界のインスタ映え部門に推薦『クリスピー・クリーム・ドーナツ』
・ポテチ×チョコという絶対的安定感『じゃがチョコ』
・週の半ばは呑むべき日、おともは『鳥皮レモン』
・『チョコリエール』が、ブルボン商品の中で1番だと信じてやまない
・気のりしない月曜日の癒しメイト『さくさくぱんだ』