8

飽くなき好奇心を充してくれるもの、日々の暮らしを彩ってくれるもの探しに余念がないROOMIE編集部員たち。四季も全力で楽しむ傾向がある。

海にプール、アイス、すいか、旅行、ラジオ体操に花火大会。ついつい流されちまうこの季節に、ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」をテーマにお届けする。

「ダヴィネス」 オーセンティック オイル BY 緑川

「ダヴィネス」 オーセンティック オイル BY 緑川。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。

ヘアケアは簡単さを重視したい。美容院でオススメしてもらったオーガニックのヘアオイルは、パーマでもストレートでも、髪がしっとり濡れたように仕上がって夏にぴったり。さらりとしたテクスチャで伸びがよく、なかなか高い気がしたが、コスパも悪くない。手に残ったオイルは肌や唇に使えるし、手抜きがラクで、本当にありがとうという気持ち。

「ザ・ボディショップ」
シャワージェル フジグリーンティ
BY 鈴木拓郎太

「ザ・ボディショップ」 シャワージェル フジグリーンティ BY 鈴木拓郎太。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。

ボディソープは適当に選ぶことが多いが、ふと使用したこの「フジグリーンティ」の香りが良かったので、愛用中。暑い日々、ベッタベタに汗をかき、とにかくまずは風呂、と走り込んだ先にこの「フジグリーンティ」。頭の中を森のビジュアルが埋め尽くすような、爽快感がうれしいボディソープだ。

「Soaptopia」 Bar Soap Wonder MELON BY 岸田

「Soaptopia」 Bar Soap Wonder MELON BY 岸田。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。
「Soaptopia」 Bar Soap Wonder MELON BY 岸田。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。

カラフルな「ソープトピア」の手づくりソープは、ナチュラルな素材しか使っていないから敏感肌のひとも子どもも安心して使えるとあって贈りものに重宝していたけれど、この夏登場したスイカみたいなバーソープは自分のために買って帰りたいと思ったもののひとつ。いまはまだ使い切っていない石鹸があるので、冷蔵庫に入れて溶けないように冷やして、ときどき香りを楽しんでる。

「loretta」 hard jelly BY 武田

「loretta」 hard jelly BY 武田。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。

夏はツヤのあるスタイリングがいいなあ、でもジェルワックスでべとべとになるのもなあ。と思って、購入。ハードにぱきっときまりつつも、つややか。朝もタオルドライ後に、適当に塗りたくればいいのでラク。でもスタイリングはむずかしい。

「アフタヌーン・ティー」 スイカのハンドUVジェル BY イチカ

「アフタヌーン・ティー」 スイカのハンドUVジェル BY イチカ。ROOMIE編集部員たちが「これが夏しょ」と自信を持っていえるアイテムをテーマごとに5回にわたって紹介。Part.1は、「インドア(バス&プライベートルーム)」。

割とすぐに日焼け止めが落ちたりクーラーで乾燥してしまうのが手。スイカのにおいが最高!っていうだけで購入したアイテムだったが、手を洗った後の保湿とUV対策が同時にできるのは本当に便利。いいにおいがするだけじゃなかった。

ROOMIE編集部員が選んだ2017年夏に買ってよかったシリーズ 「インドア(バス&プライベートルーム)」は、以上で終了! ヘア・スキンケアのグッズは自分に合ったものを見つけるのが難しいもの。気になったものがあれば、お店やwebでチェックしてみてほしい。

↓ 夏のスイカグッズの充実よ ↓

Ranking