これからの季節の楽しみのひとつが、あたたかいドリンクをお供にほっとひと息つく時間。そのドリンクが手づくりだったなら、なおさら幸せに浸れそうな気がします。今回は、心もからだもあたたかく癒してくれる、ホットドリンクのレシピを7つピックアップしました。
エッグノッグ

からだを温めたり、風邪の症状をやわらげる効果があるエッグノッグ。体調を崩しやすいこの時期に重宝しそうなレシピです。日本酒、卵、砂糖さえあれば、簡単に作れてしまうのもうれしいところ!
詳しくはこちら>>「風邪ぎみだな、と思ったら。昔懐かし卵酒【世界周遊ドリンクの旅】」
ホットスムージー
かぶ、長ねぎ、しょうがが入ったお食事系のホットスムージー。栄養満点で冷えたからだを芯から温めてくれます。ポタージュ感覚で飲めるスムージーは、寒い日に朝食として摂りたい一品です。
詳しくはこちら>>「甘いのが苦手な人にも。ポタージュのような食事系スムージーレシピ」
こちらはフルーツを使用したホットスムージーのレシピ。りんご、みかん、生姜を水でコトコト煮て、ブレンダーでなめらかにしたらできあがり! フルーツの甘みと、ピリリと効いた生姜のアクセントが絶妙です。
詳しくはこちら>>「お腹にやさしい、冬のフルーツの摂取法【あるベジタリアンの食卓】」
ホットチョコレート

とろ~り甘いホットチョコレートは、リラックスタイムにはうってつけの飲み物。ただ、カロリーが気になるというひとも少なくないはず! この植物性ミルクを使ったヘルシーなホットチョコレートなら、罪悪感も減らせそうです。
詳しくはこちら>>「ヘルシー派のための「ホットチョコレート」の作り方」
いちご甘酒
麹とお粥を混ぜ合わせたら一晩保温しておくだけ! 甘酒が意外にも簡単につくれることに驚きました。完成した甘酒に、つぶしたいちごを入れれば、いちご甘酒のできあがり。可愛い見た目にもほっこりしそうです。
詳しくはこちら>>「冷えの少ない「いちご甘酒」【あるベジタリアンの食卓】」
アップルジンジャー

疲労回復や風邪の予防に効果的な、りんごと生姜を使ったホットドリンク。3つの材料でつくる「お手軽編」と、スパイスを加えてつくる「本格編」、飲み比べしてみるのも楽しそう。
詳しくはこちら>>「簡単レシピで「温活」美人。人気カフェのホットドリンク」
マサラチャイ
チャイといえばシナモンをイメージしがちですが、このレシピはシナモン不使用。軽い口当たりと優雅な香りが特徴的なドリンクです。なるべく薬に頼らず、不調を解決したいというひとにもぴったり!
詳しくはこちら>>「不調を感じたら、カルダモンとフェンネル香るマサラチャイを」
食欲がない日の朝にはホットスムージーでエネルギーをチャージし、頑張った日の夜には甘いホットチョコレートでリラックス……。そのときの気分や体調に応じたホットドリンクで、今年の冬は健やかに過ごしたいと思っています。
(マイロハス編集部/高山)