165

もうすっかり秋ですね。

DIYを普段から楽しんでいる方も、これから始めたい方も、秋の夜長に「The Pop-Up Pinhole」の工作キットでトイカメラを作ってみるのはいかがでしょうか。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。「VITTY」はカラーが選べます。カメラ女子必見です。

工作キットのタイプは2種類。ブラックのみ展開する「VIDERE」と、少し小さめでブルー、グリーン、ブラック、レッドが選べる「VITTY」です。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。段ボールでレトロなカメラが作れます。
簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。30分から1時間で工作可能です。

「VIDERE」は約1時間、「VITTY」は約30分で組み立てられます。

「The Pop-Up Pinhole」の工作キットで作れるカメラは、その名の通り”ピンホールカメラ“。レンズを使わない仕様です。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。パッケージもかわいいです。

こんな風に届きます。既にかわいらしいですよね。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。中身を開くと番号の書かれたキットが。
簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。簡単に作ることができます。

番号が書いてあるので、順に組み立てていけば誰でも作れます。工作キット以外には、糊と、写真を撮るためのフィルムがあればカメラが完成します。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。本物のカメラに引けをとらないクオリティです。

「VIDERE」の完成品(写真左)。すべて段ボールで作ったカメラなのに、本物(写真右)にも引けをとらないクオリティ。部屋のカメラコレクションに並べてもいいレベルですね。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。フォーカスリングも本格的です。
簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。ディティールにもこだわりが感じられます。

ディテールもこの通り。かなり本格的ですね。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。フィルムは中判フィルムと35mmフィルムが使用できます。

「VIDERE」は中判フィルム、「VITTY」は中判フィルムと35mmフィルムで撮影できます。

ピンホールカメラは難しそうに感じますが、「The Pop-up Pinhole」は最適なシャッタースピードを教えてくれるアプリも出しています。工作キットの組み立てが終わったら、ダウンロードして参考にしてください。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。トイカメラ独特の雰囲気が出ます。カメラ女子が好きな写真が撮れます。
簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。トイカメラなら風景も味わい深い写真に。

1枚目が「VIDERE」、2枚目が「VITTY」で撮ってみた写真です。トイカメラ独特の雰囲気が出てますね。

簡単にトイカメラがDIYで作れてしまう工作キット「The Pop-up Pinhole」の「VIREDE」と「VITTY」をご紹介。クリスマスプレゼントとしても良いです。

価格は「VIREDE」「VITTY」共に£34(4,500円弱)。クリスマスプレゼントの候補に入れてみてもいいかもしれませんね。

お買い求めは、「VIDERE」「VITTY」 それぞれのページからどうぞ。

VIDEREVITTY [The Pop-up Pinhole Company]

Ranking