2
5

家のソファやベッドでリラックスしているとき、ふとアイデアが浮かぶことってありますよね。

そこで浮かんだアイデアを書き留めておくときにオススメなのが「バタフライボード」。

「いつでも、どこでも、誰とでも」をコンセプトに開発された「バタフライボード」は、A4サイズとコンパクト。いつでもすぐ取り出せて、どこでも持ち運べます。

「いつでも、どこでも、誰とでも」をコンセプトに開発された「バタフライボード」をご紹介。ソファやベッドで、アイデアを書き留めるのに最適です。

「いつでも、どこでも、誰とでも」をコンセプトに開発された「バタフライボード」をご紹介。A2サイズが4枚入っており、最大A2サイズで使えます。

「バタフライボード」は、A4サイズのホワイトボード4枚(8ページ)で構成されていて、それぞれのページをバラバラに使用したり、並べて使えば最大A2サイズまで広がります。すべてボード内にあるマグネットでとめているので、ルーズリーフのようにページの順番を変えて使うことも可能です。

今はスマホにメモする方も多いと思いますが、思いついたワードをランダムに書き出してみたり、図や絵を描きたいときに便利なシロモノです。

「いつでも、どこでも、誰とでも」をコンセプトに開発された「バタフライボード」をご紹介。洗面所、クローゼット、料理番組、キッチンでの冷蔵庫など、活躍するシーンは多いです。

もちろん、アイデアの書き留めだけでなく、他のシーンでも活躍すること間違いナシ。

洗面所で体重を測って記録したり、料理番組で見たレシピを書き留めたり、キッチンでは冷蔵庫へ買うべき食材を書き出したり……。

家の中ではそれぞれの場所に1枚ずつ置いて使い、出勤前に回収してオフィスへ向かうのも良いですね。

携帯ケースとペンホルダー、ペンが1本ついて3,200円。一度試してみてはいかがでしょうか。

バタフライボードmachi-ya(マチヤ)

text by 大森

Ranking