失くしたら困るもの。肌身離さず持っていたいもの。
そういうものたちと、はぐれないための方法って?
毎日外へ連れ出す「必需品」たち
いつも外へ連れ出さなければいけない「必需品」の数々。
例えば「財布」。現金だけならまだしも、クレジットカードや運転免許証は再発行の手間やセキュリティの点でも失くすと大変です。さらにお気に入りの財布ならダメージ倍増。
それから、やっと手に入れた憧れの「自転車」。眺めているだけで幸せな愛車は、盗難対策をしっかりしても、いつ失くなるか気が気じゃありません。
家のドア1枚がこんなに厚いものかと痛感することになる「カギ」や、泥酔したか置き引きされたか、いずれにせよ自己嫌悪から立ち直れない「かばん」。
そして、いなくなったらどうしようと考えるだけで涙ぐみそうな「愛ペット」。
大切なものを見守ってくれる世界最小IoT
そんな大切なものたちを見守ってくれるガジェットが「MAMORIO」です。
薄さ3.4ミリの世界最小のIoTデバイスで、スマートフォンのネットワークとAIで、失くしたものを見つけてくれる優れもの。
使い方はとても簡単で、「MAMORIO」をスマートフォンと同期して失くしたくないものに取りつけると、手元から離れた瞬間にスマホに通知してくれるんです。
今ある場所も、地図で表示してくれます。
さらにありがたいのが「みんなで探す」という機能。
「MAMORIO」をつけたものが紛失したときにこの機能をオンにすると、連動のアプリを入れている他のユーザーが、紛失した「MAMORIO」とすれ違ったとき、その場所を教えてくれるんです。心強いですね。
大切なものと離れ離れにならなくて済むように、さっそく「MAMORIO」を取りつけてみてはいかがでしょう。
text by 大森