15
人気連載「みんなの部屋」vol.34。部屋づくりのアイデア、お気に入りの家具やアイテムなどの紹介を通して、リアルでさまざまな「暮らしの在り方」にフォーカスします。

麻布十番駅から徒歩数分。『「都心、駅近、趣味のための防音室がほしい」リノベストーリー(港区・麻布十番)』でご紹介した、都内マンションのリノベ物件。趣味を楽しむ土居さん夫妻の、こだわりアイテムって?

名前:土居充さん 奥さん
職業:Webデザイナー(土居さん)
場所:東京都港区麻布十番
面積:1DK 47㎡
家賃:非公開(分譲)
築年数:築45年程度

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_1


お気に入りの場所

2つの防音室

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_2
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_3
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_4
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_5

リノベーションしようと思った1番の理由だという防音室は、家の中心にある。土居さん夫妻の趣味は音楽の演奏とレコーディング。この家に引っ越して以来、思い切り趣味が楽しめているそう。

「特に誰かに発表するわけではないんですけど、互いに音楽を作って、互いの演奏を聴き合って『楽しいねー』って話しています(笑)」


広いテラス

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_6
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_7

内見で一目惚れした広いテラスでは、多肉植物を育てている。最近、PACIFIC FURNITURE SERVICEが運営する「PFS PARTS Center」でスツールも買い、より充実した空間にしていく予定。


アンティークショップで見つけたダイニングテーブル

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のアンティーク_8

目黒のアンティークショップで購入した、ガラスのダイニングテーブル。壁の色が反射して、ブルーがかって見える。家の裏テーマである「宇宙船」ぽさを、いい感じに演出しているアイテム。


この部屋に決めた理由

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_9

ベッドのマットレスは、かなりオススメだという「ドリームベッド

駅や職場に近く、普通の賃貸情報サイトでは出てこなかったこの部屋と、偶然に出会ったという土居さん夫妻。

購入までの詳しいエピソードは都心、駅近、2部屋の防音室(港区・麻布十番)【リノベストーリー】にて。


残念なところ

お風呂場の湿気

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋の無印良品のサーキュレーター_10
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋の無印良品のサーキュレーター_11

お風呂場に湿気がたまるのが、少し気になるところ。脱衣所に、コンパクトな無印良品の「サーキュレーター」を置き、空気を循環させている。


お気に入りのアイテム

ソーダメーカー

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のsodastreamのソーダメーカー_12
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のsodastreamのソーダメーカー_13

お酒を飲むたびにペットボトルの炭酸水を買うのは大変……ということで、導入した「sodastream」のソーダメーカー。水を入れてスイッチを押すだけで、手軽に炭酸水ができて、かなりオススメとのこと。


コーヒーの焙煎機

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のコーヒーの焙煎機_14
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のコーヒーの焙煎機_15

「以前、豆を焙煎して淹れたコーヒーを飲ませてもらったら、そのおいしさに感動したんです。それで、自分でも一揃い買ってしまいました」


ごはんを炊く土鍋

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のかまどさんの土鍋_16

ごはんを、長谷製陶の「かまどさん」の土鍋で炊くようにしたら、驚くほどおいしかったそう。

「これまでのごはんとまったく違って、感動しました。それからずっとこれで炊いてますね。オススメですよ」


食器

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のTsé&Tsé associéesの食器_17
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のTsé&Tsé associéesの食器_18

お店で一目惚れして以来集めている、パリで活動するTsé&Tsé associées(ツェツェ・アソシエ)の食器。「のどカラカラのグラス」「お腹ペコペコのボウル」など、名前もかわいい。


ルームフレグランス

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のFUEGUIA 1833のルームフレグランス_19

玄関を開けた瞬間に香るのは、ブエノスアイレス発、植物を積極的に用いる「FUEGUIA 1833(フエギア1833)」のルームフレグランス。グランドハイアットホテルで購入したものだそう。


暮らしのアイデア

生活の動線を考えて間取りを決定する

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_20
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_21
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_22

「洗面所が玄関にあってもいいんじゃない? と、妻が提案してくれたんです。『無駄な廊下』がなくて、とても使いやすいですね」

雑誌などを参考に決めた間取りは、玄関を上がってすぐに洗面所がある。まず手を洗い、アクセサリーを外し、収納でありデスクもある廊下で衣服を着替え、キッチン・ダイニングへ着く。家の中央にある2つの防音室に隔てられて、ベッドルームがあるという、無駄のない空間構成。


細々したものは、収納ケースを統一する

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋の無印良品の収納_23
Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋の無印良品の収納_24

廊下やキッチン下の収納は、無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」や「ポリプロピレンファイルボックス」で統一することで、スッキリ見せる。半透明で、中に何が入っているかうっすら見えるところもポイント。


Wi-Fiのルーターを本棚上部に設置する

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋のWi-Fiのルーター_25

「Wi-Fiのルーターってどこに設置しても、インテリアとしてちょっと煩わしいですよね。それで、普段は見えない本棚の一番上に設置する設計にしてもらいました」


これからの暮らし

Webデザイナーの夫婦が音楽を楽しむ防音室などを完備した港区麻布十番のレトロマンションをリノベーションしたおしゃれな部屋_26

「駅や職場、遊びに行く場所に近い立地で、かつ趣味を満喫できるこの家での暮らしに、とても満足しています。今のところ、この家を手放すつもりはないですね。」

リノベーションのエピソードは「リノベーションストーリー」にて
都心、駅近、2部屋の防音室(港区・麻布十番)|リノベストーリー

Photograghed by Michito Goto



Ranking