7
3392
部屋の写真を共有するソーシャルサービス「RoomClip」。読者からの投稿型で、いろいろな家づくりのアイディアが掲載されています。

今回は、RoomClipユーザーの0gat0m0さんによるDIYミニカー収納棚を紹介します。

収集したミニカーを、インテリアとして心ゆくまで眺められますよ。


『ミニカーをインテリアにする専用パーキング』

用意するもの

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_1

SPF1×4材(84cm×3本、80cm×8本、90cm×2本)
MDF板(12×84cm 上部の看板用)
角材(1×1cm 1本 車止め用)
黒塗料
白塗料
ステンシル用にクリアファイル
棚板用ビス 
L字金具


STEP1

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_2

家にあるミニカーの台数や部屋の間取りに合わせて、何段の棚にするかを決めてから作り始めましょう。

今回は84×90cm(看板込みで高さ約106cm)のもので、普通サイズのトミカであれば、約200台収納することができます。

まずはカットした木材を塗装していきます。SPF材90cmはオイルステイン、84、80cmは表面をグレー、側面をブラックに塗装。


STEP2

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_3

写真のようにクリアファイルを切り抜き、ステンシルシートを作ります。

そのシートを使って、STEP1でグレーに塗ったSPF1×4材のうち、84cm×1本80cm×8本に色を塗ります。

木材にあてがい、車道の中央線をイメージしながらステンシルしていきましょう。


STEP3

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_4

角材を2.5cm程度にカットし、グレーに塗ります。

これが車止めになります。


STEP4

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_5

STEP2でステンシルしなかったSPF84cmに、先ほどグレーに塗った角材をボンドで取り付けます。

その後ろに、白線をステンシルします。


STEP5

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_6

パーキングのPマークをステンシルすると、より雰囲気が出ます。


STEP6

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_7

SPF材90cm×2本(縦)とSTEP4で作った角材付きの84cm板(上段)、そして中央線をステンシルした84cm板(下段)で枠を組みます。

下部には、もう1枚の84cm板を取り付けます。L字金具を使い、SPF材90cmに固定。こうすることで底部が幅広くなり、安定感が増します。

枠を作ったら、中に8cmの間隔で80cm板を固定していきます。ビスを使うとよいですよ。


STEP7

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_8

MDF材にCAR PARKINGの文字をステンシルし、上部に固定して完成です。

今回はボンドで固定しましたが、強度が不安な場合は、後ろから金具を当ててビス止めしても大丈夫です。


ミニカーをインテリアにすれば、片付けも楽

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_9

この棚にミニカーを並べると、1つのインテリアのようになります。カラフルなカラーや個性的なシルエットもよく映えるので、見応えもたっぷり。

片づけが大変なミニカーですが、これならお子さんも楽しんで片づけができそうです。

ルームクリップユーザーによるパーキングをモチーフにしたミニカー収納棚_10

ちなみに小さく作るとこんな感じです。小ぶりもなかなかカッコいいですね。ステンシルをなくせば、普通の棚としても活躍しそうです。


チェックポイント

・組み立て始めるまえに、木材にしっかりと色を塗りましょう。

・倒れる危険性があるので、1番下は必ず2枚合わせて、幅広く作ること。

・子どもが使うなら、ヤスリがけをしっかりすることも大切です。


0gat0m0さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧ください!

0gat0m0さんのインテリアを見てみる

選んで遊んで片づけて♪親子で嬉しいミニカー収納棚 by 0gat0m0さんRoomClip mag
RoomClip

Photographed by 0gat0m0さん

Ranking