129
人気連載「みんなの部屋」vol.15。部屋づくりのアイデア、お気に入りの家具やアイテムなどの紹介を通して、リアルでさまざまな「暮らしの在り方」にフォーカスします。

東京都目黒区学芸大学・下馬エリアにあるレトロなマンションの一室に暮らす、デザイナーのM.Nさん。仕事柄、増える大量の本もスッキリと収納し、細かいものはDIYでまかなうなど、クリエイターならではの工夫が感じられる部屋です。

名前:M.Nさん夫妻
職業:デザイナー
場所:東京都目黒区・学芸大学
面積:40平米
家賃:11万7000円
築年数:45年 マンション

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_リビング_1


お気に入りの場所

ダイニングテーブル

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_学芸大学_Pacific Furniture Service_PFS_2

Pacific Furniture Service(PFS)」のダイニングテーブルとチェアは、引っ越してから買い足したもの。「家にいるときは、だいたいここでテレビを観ながらのんびりしています」


この部屋に決めた理由

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_学芸大学_3

「引っ越す前は、僕は三軒茶屋に、奥さんは自由が丘に住んでいました。ふたりで住むなら、東急東横線沿線がいいなと思っていて、ここにたどり着きました。学芸大学付近でほかのエリアもみたんですが、この辺りの雰囲気がよかったですね。会社まで自転車で20分と近いですし、キッチンのレトロなディテールも気に入っています」


残念なところ

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_暑い_最上階_4

夏は、ものすごく暑いそう。「3階建ての最上階なので、天井からの熱がすごいんです。夏の朝なんて、暑さで起きてしまうくらい。あと、地震のとき、免震構造なのでぐにゃぐにゃ揺れるのが怖いですね」


お気に入りのアイテム

壁一面の本棚

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_IKEAのKALLAX_5

本棚は、ひとり暮らしのときから持っていたIKEAの「KALLAX」を使用。職業柄、デザインやアート関連の蔵書で占められている。「黒なので、部屋がちょっと重たい印象になってしまう」のが気になるそう。「上の隙間にはバンカーズボックスを並べて、収納を増やしています」


ブランケットをラグとして

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_ラグ_6

ダイニングテーブルの下に敷いているラグ。じつは、ブランケットなんだとか。「これもPFSで購入したものです」


ランプシェードの長さをちょうどよく調節

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_ランプの長さ調節_7

「ランプの長さを調整するためのフックは、ハンズで買いました。ネジ1本だと落ちてきたので、2本で止めるタイプに買い換えています」


玄関のドリームキャッチャー

夫婦_デザイナー_レトロマンション_おしゃれ_ドリームキャッチャー_8

玄関に飾られたドリームキャッチャーは、インテリア雑誌を参考にして飾ったとのこと。


ウォーターサーバー

夫婦_デザイナー_レトロマンション_ウォーターサーバー_水道管_おしゃれ_9

「マンションが古いので、水道管が心配で。浄水器でもいいんですが、ウォーターサーバーなら、すぐにお湯が出るので便利なんです。値段は1本12リットルで1,000円。1週間に1本くらいの頻度で交換しています」


収納のコツ

マグネットを活用

夫婦_デザイナー_レトロマンション_IKEAのマグネットナイフラックGRUNDTAL_おしゃれ_10

IKEAのマグネットナイフラック「GRUNDTAL」など、マグネット式のアイテムで壁を有効活用。


粉受けをDIY

夫婦_デザイナー_レトロマンション_調味料棚DIY_おしゃれ_11

こちらは、黒板消しを置く粉受けをマグネット式の調味料棚にDIY。「買おうと思ったらけっこう高かったので、Amazonで買った3個セットの粉受けに、100円ショップのマグネットを取り付けました」


脱衣場の作り付け棚に大量のCD

夫婦_デザイナー_レトロマンション_CD収納_おしゃれ_12

大量のCDは脱衣スペースの棚に。すぐに取り出すものでないけど、仕舞いこむのも……というアイテムには最適な場所なんだそうです。


ツールワゴン

夫婦_デザイナー_レトロマンション_トラスコのツールワゴン_おしゃれ_13

トラスコのツールワゴンに鍋やフライパンなど、かさばるものを収納。「キッチンの収納が少ないんですよ。これは撮影スタジオなどで使っているものの小さめサイズです」


スイッチカバーを交換

夫婦_デザイナー_レトロマンション_スイッチカバー_おしゃれ_14

黄ばんでいた既存のスイッチカバーは、ハンズで買ったメタル素材のものと交換。「勤務先の会社でやっているアイデアを参考にしました」


これからの暮らし

夫婦_デザイナー_レトロマンション_BRICKS_手紙社_おしゃれ_15

今後の夢は、「BRICKS」で売っているような北欧の家具を揃えて、もっと柔らかい雰囲気の部屋にすることだというNさん夫妻。

「いずれ子どもができたら、都心からもうすこし離れた、自然のあるところに引っ越したいですね。手紙社があるつつじヶ丘の神代団地とかいいなと思っています」


Ranking