渋谷、恵比寿、表参道が、ほぼ徒歩圏内という渋谷区東・広尾エリア。都心とは思えないゆったりとした空気が流れるこの場所に、ネット関連の企業に務めるN.Sさんの部屋はあります。
サーフィンにスノボーなど趣味のアイテムに囲まれた、充実の1人暮らし部屋です。
職業:会社員
場所:東京都・渋谷区東・広尾
面積:30平米
家賃:12万円
築年数:1年半 マンション
お気に入りの場所
ソファ
「家にいるときは、ほぼここにいますね。前の部屋は1階で、窓も1つしかなく、カビが生えて大変でした……。ここは3面採光なので、その心配がなく安心です」
この部屋を選んだ理由
以前は神泉に住んでいたというSさん。「勤務先が六本木で、遊ぶのも渋谷・恵比寿エリアが多いので、立地で選びましたね。それに、ウォークインクローゼットがあるので、独りなら収納が充分なところも気に入りました」
残念なところ
物干しスペース
物干し竿の高さが低くて、長いものが干しづらいそう。「いまもウェットスーツの足を折り曲げて干してます。でも、不便なのはそれくらいですね」
お気に入りのアイテム
サーフ&スノーボード
夏はサーフィン、冬はスノーボードとアクティブなSさん。「サーフボード3本に、スノーボード2本持っています。いまの時期は、千葉で波乗りを楽しんでいます」
ウッド・ブラインド
前から欲しかったというブラインドは、引っ越しを機に購入。「ネットで探して、旭南ブラインドというショップでオーダーメイドしました。ウッド素材を選らんで、インテリアとのトーンを揃えています」
ビンテージの自転車
イタリア製の自転車〈ALAN〉は、経堂にあるビンテージバイクショップ「サイクルパラダイス」で購入。「移動が徒歩か自転車で済むのが、このエリアのよさですね」
ランプ
おばあちゃんからもらったという、アンティークのライト。「テーブルやソファもネットでユーズドモノを購入したり、ユーズドアイテムが多いんですよね」
キッチングッズ
Sさんは料理上手で、手製のパスタソースを冷凍庫に常備するほど。チリパウダーにガラム・マサラなどスパイスも揃え、銅鍋でこだわりカレーを作ることもあるそうです。「銅鍋は『COPPER 100 HOME WARE』で、フライパンは『平和アルミ』のものを愛用しています。木の皿とまな板は、自宅近くの『WTW』で購入しました」
収納のコツ
収納ケース
マンガがたっぷり詰まっているという「モールデッドパルプボックス」。いくつも積み上げられるので、本の収納に便利だそう。
壁に付けられる家具
無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズを活用して、お気に入りの小物をディスプレイ。サーフグッズやDVDなどが収納されています。
これからの暮らし
「すこし広いかなと思ったんですが、物を置くと丁度いいんです」と、現状には満足している。「植物は増やしたいですね。いまのものが枯れてきてるので、生き生きとしたのを置きたいです」