今回は、RoomClipユーザーのranranさんによる、ビンテージ感とインダストリアルな雰囲気が合わさった、収納ボックスのDIYを紹介します。
ガス管の新たな使い方が、DIYの幅を広げてくれそうです。
『りんご箱とガス管で作る収納ボックス』
用意するもの
・20センチ(2本)
・エルボ(4本)
・脚(4本)
・ビス(20本)
・サドルバンド(4個)
・ゴム板(2mm 4個)
・留め金具(1個、100均で買えるもの)
・合板(厚さ12mm 640mm×300mm)
・チェーン(30cm 1個)
・蝶番(2個)
・りんご箱(1個)
STEP1
ガス管のパーツを組み立てます。
STEP2
ガス管をサドルバンドで固定します。その際、ゴム板を付けて一緒に固定します。
STEP3
蝶番を付けます。
STEP4
留め金具を付けます。
STEP5
合板とりんご箱にチェーンを付けます。
STEP6
完成!
ルックスよし、機能性よし、ガス管は真の男前パーツ
リメイクで人気のりんご箱と、男前パーツの代表ガス管で、こんなにかっこいいインテリアができるとは驚きました。
特にコの字型のガス管をボックスの脚に使ったアイデアには脱帽です。脚の高さを簡単に調節できるので、使う場所や用途に合わせたり、ボックスの下を掃除するのにも便利ですね。
ranranさんのご自宅では、玄関に置いて季節の物を収納されているそう。収納力がたっぷりあるので、さまざまな場所で使えそうです。
チェックポイント
ガス管を留めるサドルバンドがグラグラしないようにゴム板をかましてしっかり固定しました。
フタが後ろに倒れないようにチェーンを付けています。
[RoomClip]
Photographed by ranranさん