東京都・江東区在住、ルーミー編集部・花﨑宅で見つけた「マイ定番スタイル」。無印良品の「白磁トレー」を使って、洗面所まわりをスッキリ見せる工夫を紹介します。使っているのは、「白磁トレー」「白磁歯ブラシスタンド」「PET詰替ボトル」です。
約幅23.5×奥行9.5×1.5cm 税込700円
無印良品ネットストア
花﨑宅の洗面所は、歯ブラシ、歯磨き粉、ハンドソープがいつ見てもバラバラに散らばっていたそうです。家族4人のうち3人(下の子は1歳なのでほとんど使わない)が頻繁に使う洗面所なので、それぞれが使ったら、なんとなく洗面台の右側に置いてある状態だったとか。
そこで、無印良品の「白磁トレー」を使うことで置き場所(定位置)を決め、バラバラにならないように工夫したそう。
約直径4×高さ3cm 税込300円
無印良品ネットストア
これを使うだけでも、洗面所での歯ブラシの佇まいがグッとスタイリッシュになります。
歯ブラシスタンドは4人それぞれ色違いにして、自分の定位置を視覚的に分かりやすくしました。また、中央に穴が空いているため、歯ブラシの残水が落ちてもトレーがキャッチするので、気になりません。(ルーミー編集部・花﨑)
6.75×6.75×17.6cm 税込400円
無印良品ネットストア
また、スーパーなどで市販されているハンドソープのパッケージがあまり気に入らないということで、同じく無印良品の「PET詰替ボトル・泡タイプ・クリア(400ml用)」をチョイスし、統一感を演出しています。
透明ボトルだと中身の減りが見えるため、詰め替え用を買うアラートにもなります。(ルーミー編集部・花﨑)
収納できなくても、置き場を決めると、一気に解決する洗面所周りのバラバラ感。トレーは何かと使えそうです。
無印の「ステンレスワイヤーバスケット」でクロゼットに統一感を
ニトリの「フェイクグリーン」を雑貨と合わせてディスプレイ
IKEAの「子ども用スツール」をお風呂のイスに
その他のマイ定番スタイルも、ぜひご覧ください。
応募方法は、インスタグラムやツイッターでハッシュタグ #ルーミーマイ定番スタイル をつけて写真を投稿するだけ。詳細は以下の記事からご確認ください!