春だし、部屋をちょっと変えたい気持ちになりますね。

雑誌に載っているような、同系色でまとめた部屋は一気には難しいし、白くてすっきりときれいすぎる部屋は維持できないし……。あるだけで部屋にこなれ感が出る「名脇役」を、手軽に取り入れたいものです。

そこで、すべて手作りでインテリア製作をするノルウェーのデザインユニットFunkyDorisから、部屋づくりのアイデアをご紹介します。

主張しすぎず、部屋の主役になるクッションを取り入れる

160408_pillow1

見れば見るほど、吸い込まれそうになる大きな黒円が印象的なクッションと、グラフィカルなドットのクッション。

シンプルな美を追求したこれは、枕シリーズのひとつ「Albert pillow」と「Grunnar pillows」。

落ち着いたカラーとポップな柄が、ソファやベッド周りの空間をキュッと引き締めてくれます。

部屋がカラフルになるクッションで、フォトジェニックな部屋に

160411_funkydorispillow

「Lily-pillow」は、落ち着いたカラーが目印です。シンプルなのに、ソファにひとつ置くだけで、一気にこなれ感が増しそうです。生地素材はベルベット地で、使い心地も文句なし。

白い壁や、植物との相性も抜群です。新しいカラーを取り入れて、明るい部屋をつくってみたいですね。

置くだけでおしゃれ。使い方を模索したいキャンドルホルダー

160411_funkydoriscandle

「Lydia candleholder」は一見花瓶にも見えますが、キャンドルホルダーです。

インド木材、エナメル材、真鍮と3素材から選べ、高さ22センチのものから30センチのものまで、3サイズで展開。インド木材のキャンドルホルダーは、カジュアルな部屋にぴったりです。

キャンドルを立てなくても、さまざまなサイズを組み合わせて部屋のアクセントにするなど、部屋作りの想像力をかきたてるキャンドルホルダーです。

味のあるうつわを、あえて普段使いする

160411_funkydorisbowl

「Ebba bowl」は、手描きの味のあるストライプが特徴的なうつわ。うつわの先にいる作り手の体温が感じられるような、既製品では出せない味わい深さですね。

エナメル鋼製という光沢のある素材だけに、存在感があります。テーブルウェアに用いれば、一気に目を引く存在になること間違いなし。飾りとして、中にポプリを入れて使ってもよし、食事のときのサラダボウルやスープボウルとして使ってもよし。


どのプロダクトも、ぬくもりがありつつ、少し遊びココロが感じられるデザインばかり。手作りされた味のある北欧家具を、部屋のアクセントに取り入れてみてはいかがでしょう?

FunkyDoris

Ranking