1
115

自然の形は時にはっとするほどの美しさを秘めています。お魚の骨だって、食べるものとしてではなくオブジェクトとしてみたら、思いがけなく美しいことにきづくはず。

20160120_soy_03

スペインのデザインスタジオphotoAlquimiaのメンバー、CarlosとPilarが砂場を歩いていた時のことです。二人はたまたま見つけたマグロの背骨の美しさに見とれました。

20160120_soy_02

背骨の建築的な美しさを辛抱強く研究した結果できたのは、ひとつでも美しく、重ねてみても十分に安全で美しいこの形でした。

20160120_soy_05

陶器でできたこのSOYTUNは、主にフレッシュな生魚をおいしく食べるためにデザインされたお皿です。お刺身、お寿司はもちろん、お魚のタルタルだってなんのその。 食べる人がわさびの量を好きに調節できるように、しょうゆ皿とは別にわさびを置けるようになっています。

20160120_soy_06
20160120_soy_07

このお皿は、一つ一つ職人の手によって丁寧に作られており、サインとナンバーが彫られています。

20160120_soy_10
20160120_soy_11

パッケージデザインは、当時の人にとっては目新しい植物や動物をたくさん飾っていたヴィクトリアン時代の博物館をイメージして作られました。

20160120_soy_08

リサイクル製品を使っているので、エコフレンドリーでもあります。

20160120_soy_12

ちなみに、こんなオンラインのカタログもあって、スペインとマグロの歴史やデザインについて、綺麗な写真付きで解説されています。

こんなしょうゆ皿でマグロを食べたら、いつもより美味しくなっちゃいますね!

SOYTUN [photoAlquimia]
SOYTUN [オンラインカタログ]

Ranking

RELATED ARTICLES