22
ルーミーのレシピシリーズ
#うまそなレシピ見つけたよ

秋から冬にかけて旬を迎える里芋。

里芋は、芋類の中でカリウムや食物繊維を一番多く含んでいます。水分が多く、低カロリーなのでダイエットにもおすすめです。(参照:旬の食材百科

DSC02027_R

今年の7月にルーミー編集部で漬けた梅酒が飲み頃を迎えました。

口に入れたとたん、フルーティーな香りがふわっと広がります。一口目に甘さは感じますが、後味はすっきりとした仕上がりです。この梅酒をもっと楽しむために…と梅酒に合うレシピを考えてみました。

151224roomie_umeshu
151224roomie_umeshu2

今回ご紹介する「里芋と海老のそぼろ煮」は、梅酒のロック、ソーダ割り、お湯割り、どんな飲み方でも合うシンプルでおいしい一品です。

是非お試しくださいね。


『里芋と海老のそぼろ煮』

【材料】4人分

・里芋(8個)
・鶏ももひき肉(70g)
・むき海老(100g)
・酢水(酢:小さじ1+水500㏄)
・水(400cc)
・しょうがのしぼり汁(小さじ1)
・酒(大さじ1)


・薄口しょうゆ(大さじ2・小さじ1)
・みりん(大さじ1)

水溶き片栗粉
・片栗粉(大さじ1)
・水(大さじ1)

【作り方】

1.里芋は洗い、皮をむいて一口大に切り、ボウルに酢水を入れてつけておく
※里芋のぬめりがとれます

2.里芋の面取りをして、お鍋に里芋がひたる水(分量外)を入れ下茹でする
※面取りをすると煮崩れしにくくなり、美しい仕上がりとなります
※下茹でをすると味が染み込みやすくなります

151218satoimosoboro_r2

3.お鍋に水、しょうがのしぼり汁、酒を入れ、鶏ひき肉を加えて中火にかけ、アクをとり沸騰したら弱火にする

4.(2)の里芋のお湯をきり(3)のお鍋にAとともに加え落し蓋をし、一煮立ちしたらむき海老、薄口しょうゆ(小さじ1)を加える

151218satoimosoboro_r31

5.(4)のお鍋の火を止め水溶き片栗粉を加え再び加熱し、とろみがついたら火を止め器に盛る


もっとレシピを見たい方はこちら

Ranking