インテリアひとつでライフスタイルは変わります。そんなインテリアを通して豊かな生活を提案する〈マルニ〉が手がける“MARUNI COLLECTION”の「HIROSHIMA」から大注目のアームチェアが限定で発売します。手がけたのは雑誌や広告で活躍するインテリアスタイリスト・作原文子さん。「HIROSHIMAアームチェア」にアメリカ・ポートランドのファブリックメーカーの“ペンドルトン”のテキスタイルを張り、さらなる魅力を加えました。こちらは作原文子さんが主宰する〈mountain morning〉限定販売です。
ビーチ素材のカラバリは2色。左・左上/マットホワイト、右上・右下・左下/ナチュラルホワイト すべて10万4000円(税抜)
オーク素材も同様に2色展開。左・左上・右上/ナチュラルクリア、右下・左下/ナチュラルブラック すべて13万5000円(税抜)
今回は限定モデルとして全14種類、100脚のみのエクスクルーシブなトリプルコラボ。2015年12月12日(土)から販売開始します。また、12日(土)〜20日(日)まで東京・代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて、単独として3年振り3回目となる大型エキシビジョン「mountain morning“WHITE”」を開催。
ウォルナットはナチュラルブラウンの1色のみ。すべて14万6000円(税抜)
おいしい食事がもっとおいしくなる。食事の時間だけじゃなく、ずっとそこに居たくなる、そんな心地良さを存分に体感できる至福のチェアに実際に触れることができる貴重な機会をお見逃しなく。
それにしても、世の中には、デザインチェア好きな人、本当に多いですね。個人的には、座り心地が良いのは当然ですが、どういう使い方をするのか、で選ぶ基準が変わってきます。
たとえば、ダイニングチェアを選ぶなら、座面とお尻の相性を鑑みて、ごはんをおいしくいただけるかという視点。硬すぎず、ソファほど柔らかすぎない。それでいて、姿勢が悪くならないようなデザインであればベストです。
また、書斎などで活躍する仕事をする椅子は、肩が凝らないほどよい緊張感を保ちつつ、ブレイクしてもまた仕事モードに切り替えられるようなデザインならば、メリハリもつけられるのではないでしょうか。
あくまで個人的な選び方ですが、みなさんも、椅子を選ぶ時にはそういったことを考慮して選んでみると、自ずと絞られてくると思いますので、ご参考までに。
▼メイン会場
代官山T-SITE GARDEN GALLERY
住所:東京都渋谷区猿楽町16-5
会期:2015年12月12日(土)〜2015年12月20日(日) 11:00~20:00(最終日は19時まで)
URL:http://www.maruni.com/jp/event/mountainmorning/
▼サテライト会場
マルニ東京
住所:東京都中央区東日本橋3-6-13
会期:2015年12月11日(土)〜2015年12月23日(水) 10:00~18:00(16日 (水) は休館日)
URL:http://www.maruni.com/jp/event/mountainmorning/
※両会場にて全ラインナップの販売を実施。なお、HIROSHIMAアームチェア×ペンドルトンのみTABROOMにて販売(期間:12月12日(土)~20日(日)まで)