私が田舎にいた頃は、冬になると葉っぱも全て落ちてしまった枝に、みかんの輪切りを刺してある光景をよく見かけました。
食料が乏しくなる冬、野鳥のためにされる行為ですが、都会に住んでいるせいかそういう庭のあるお家が減ったからか、最近はあまり見かけなくなりました。野鳥という小さな生き物に対して心が配られるって、とても余裕がある行為だなぁと今はしみじみ思います。
「でもうちには庭も木もないよ…。」なんて言わないでください。
ベランダや窓先でもちょっと試したくなる、そんな見た目もかわいいエサやりキットがありますよ。
「Branche(枝)」という名前のついたこちらは、MDFという、木材の繊維を加工した素材でできています。パズルのように組み合わせて鳥の餌となるものを葉の形に貼り付けていけば、なんだか美味しそうなエサ箱ならぬエサ枝。
お子さんと一緒に作ったり、観察したりして、野鳥が遊びに来てくれるのを待ってみる。なかなか優雅な時間の過ごし方だと思いませんか?