ボディーランゲージ。

身振りや表情で相手に自分の意思を伝えることに、よく使われますよね。そんなボディーランゲージですが、実は「ねこにもある」って知ってましたか?

一見予想が難しい、ねこの感情と動作。Cat Body Languageを理解すれば、ねこの気持ちを瞬時に判断できるようになるかもしれない。

ねこ情報サイト”Catster“にて、ねこの気持ちと動きについて詳しく説明されていたので、ご紹介します。

20151111cat1

上の画像は、ねこの「耳の動き方」によって、彼らの感情を判断するというもの。

1)の画像は、耳が程よく開いてリラックスしていることを表しています。

2)の画像に関しては、何かに興味を持ち注意深く観察している様子を示しているのだそう。耳がピンと立った状態になります。

3)の画像は耳を立てて揺らしている姿を示しており、このような状態の場合、ねこは興奮状態であったり不安な様子を表します。

4)の画像のようにねこが耳を頭に対して平らな状態にしていると、彼らは怯えていたり攻撃的なムードになっていることを示します。

耳だけでこんなに色々な感情がわかるなんて、驚きですよね。

20151111cat2

他に感情を判断する材料として、「尻尾の動き」が挙げられています。

ピンと立てている状態のときは友好的。

斜めに立てているときは、怯えてはない状態のはず。

尻尾を立てて前後に振っているときはきっと冷ややかな表情をしていることでしょう。

20151111cat4

尻尾を逆立てているときは間違いなく怒っています。

尻尾を斜め下にピンと下げているときは攻撃的になっていると考えられます。

だらりと下げている場合には、おとなしい状態になっているとのこと。

いかかでしょうか。

耳と尻尾の動きだけでも、ねこの気持ちをかなり理解できそうです。ちょっとだけ今よりもねこと親しくなれるかもしれません。

もっとCat Body Languageを知りたい方はこちらから。

Cat Body Language [Catster]

Ranking

RELATED ARTICLES