コンニチハ、ワタシの名前はタイムトラベラー・ルミですヨ。あの頃に戻って人気の記事をピックアップ、編集・修正して改めてご紹介しますヨ。今回はさかのぼること2012年8月2日から、気になる記事を拾ってきましたヨ。
みなさんもおうちで一つぐらい集めているものがあるのではないでしょうか?
「売っているとなぜか買ってしまう」、「気がついたら同じようなものが家に増えていた」など、理由はよくわからないけど集めてしまうものってあるはず。そんなついつい集めてしまう小物や雑貨を、毎回一つのテーマでくくって紹介をしていきます。
第一回のテーマは「黒いもの」。「黒いものって何?」となると思いますが、ただ黒いものを集めてもおもしろくありません。集める際のポイントは「黒色のイメージがない黒いもの」。特に普段は白のイメージがあるものを黒にすると、なんだか不思議な空間になります。特にサニタリー用品などを黒で統一するとイメージが一気に変わります。
今回は遊びにきた友達が「おっ」となるような黒いアイテムを5つ選んでみました。参考にしてみてください。

Photo by [Renova Shop]

Photo by [PHOTOSBYBWC]
サニタリー周りは白いイメージのものが多いので、黒にしたくなるものも多いです。例えば歯ブラシもその一つ。汚れを洗うものが黒っていうと意外な感じがしますが、最近は逆に黒いものは健康というイメージがあります。炭、黒胡麻、黒酢などの印象が強いのかもしれません。日本で黒い歯ブラシといえばジャックスの「フレッシュハブラシ」がおすすめ。

Photo by [Mixed Greens]
黒い皿は料理の色を引き立てるので、食材によっては白よりおすすめです。黒いお皿に黒い料理を盛りつけるのもなかなか個性的。写真はイカスミパスタ。渋い組み合わせです。

Photo by [Panasonic]
黒い家電といえばパナソニックの「Night Color シリーズ」白物家電と呼ばれていたものを黒にするという発想がおもしろいです。独身のアラサーたちに人気の商品となっています。他にもアマダナなどからも黒い白物家電が出ています。

Photo by [Playing with Flowers]
写真はわかりにくいですが、ダリアです。ダリアといえば大きくてビビットな色が印象的ですが、黒いダリアもかっこいいです。実際は深い赤紫のような色です。他にも黒いバラや黒いチューリップなどもあります。お部屋に一輪挿しで黒い花があれば、キャラ作りはもう完璧です。
くくりポイントとしては「黒のイメージのないものを黒にする」というところではないでしょうか。他にも「タオル」「キャンドル」「綿棒」「石けん」など探せば結構あります。あくまでやりすぎない程度に、さりげなくインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。