コンニチハ、ワタシの名前はタイムトラベラー・ルミですヨ。あの頃に戻って人気の記事をピックアップ、編集・修正して改めてご紹介しますヨ。今回はさかのぼること2013年10月4日から、気になる記事を拾ってきましたヨ。
ルーミーのレシピシリーズ
「#うまそなレシピ見つけたよ」
手軽な食材でさっと作れるので、おつまみにも最適です。
レタスは日本全国で栽培されており通年市場に流通しているので、手に入りやすいお野菜のひとつ。価格は、春と秋が最も安くなるそうです。
そして注目したいのが、レタスには若返りのビタミンであるビタミンEが豊富なこと。ビタミンEは加熱しても効果が失われにくいので、炒め煮にすると生よりたくさん食べられておすすめです。その他にも免疫力を高め、血行をよくして冷え症を改善する効果もあります。
あと一品ほしい時にもオススメのお手軽レシピです!
『レタスとねぎの炒め煮』
材料(2人分)
・レタス(6~8枚)
・長ねぎ(1本)
・厚切りベーコン(70g)
A
・中華スープの素/ウェイパー(小さじ1/2)
・水(200cc)
・紹興酒(大さじ1)
・しょうゆ(小さじ1/4~1/3)
・ブラックペッパー(少々)
・水溶き片栗粉
・片栗粉(大さじ1)
・水(大さじ1)
下ごしらえ
・片栗粉と水を合わせておく。
作り方
1. レタスは手で一口大にちぎり、長ねぎは斜めに5ミリ厚に切り、厚切りベーコンは5ミリ厚くらいの短冊切りにする。
2. フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、焼き色が付いたら長ねぎを加えて炒め、Aとレタスを加える。
3. 一煮立ちしたら塩、ブラックペッパーで味を調え、火を止めてから水溶き片栗粉でとろみを付ける。※ベーコンによっては塩味が濃いので、しょうゆ、お水で調整してくださいね
もっとレシピを見たい方はこちら!