こんにちは。ルーミーライターのmayumineです。
家を心地良くするために絶対しなくてはいけないのが「お掃除」。でも育児に料理、お洗濯、お買い物で、ママはいつだって大忙し。ついつい後回しにしたくなっちゃいますよね。
家の中はキレイにしたいけど、できるだけ簡単に済ませたい。
そんな“お掃除の永遠のテーマ”で悩んでいたある日、プラスマイナスゼロの「コードレスクリーナーY010」を使って、お掃除ライフを満喫している人がいる…と噂を聞きつけました。
「ぜひお話を聞いてみたい!」とおじゃましたのは、東京都にお住まいの宮本さんのお宅。
宮本さんはプラスマイナスゼロの掃除機を使い始めてから、掃除の時間が楽しくなったのだそうです。
その理由は、『デザイン』『吸引力とバッテリー』『軽さ』『ノズル』『お手入れ』という5つの願いが叶えられたからでした。それでは、宮本さんが感じている魅力についてご紹介していきます。
1:本当に吸うのかな…と疑問に思ったかわいい「デザイン」
── プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーの最初の印象はいかがでしたか?
コンパクトで、デザインが良くて、我が家のインテリアにもマッチしてひと目で気に入りました。家のどこに置いてもスタイリッシュに収まるんです。
持ちやすい取っ手のデザインも気に入ってます。
でも、可愛すぎてちゃんと吸ってくれるのかしら? と最初は疑問だったんです。
2:デザインとのギャップを感じた「吸引力とバッテリー」
── 見た目からはちょっと不安になった「吸引力」。使ってみていかがでしたか?
吸いますねー! 見ためと裏腹なパワフルさに驚きました。
「標準」「強」「ハイパワー」の3段階でパワーの切り替えができますが、標準でも充分に吸いますよ。良く吸い込んでるな~って感じるのは、細かなゴミを吸うときです。
窓際はどうしても砂ぼこりが入ってくるんですよね。それと、宿題をやる息子の消しゴムのカス。意外とこれが曲者で(笑)。
── ボロボロして片付けづらそうですね。
そうなんです。手で取るのも難しいし、下に落とすのも嫌なので一気に吸い込んじゃいます。
── コードレスだと充電が持つのか気になります。途中で切れちゃったり…なんてことはありませんか?
私は「標準」でいつも掃除していますが、家を一周しても1時間はかからないので、充電切れで悩んだことはないですね。
標準だと音が小さめなので、早朝や深夜でも騒音を気にせず掃除できるところも良いですね。
3:片手でもラクラク掃除できちゃう「軽さ」
── 一番気に入ってるポイントを教えてください。
とにかく軽いところですね。
片手でどんなところでも掃除できちゃうんですよ。ノズルを付けても、とっても軽いので階段や棚の上、どこを掃除していても全然腕が疲れません。
子どもを抱いたままでも掃除できちゃいますね。
今までは「コロコロ命」だったんですけど、プラスマイナスゼロのクリーナーにしてから、コロコロを使わなくなっちゃった(笑)。主人はこれで布団を掃除していますよ。
3歳の娘がハンディを気に入って、掃除を手伝ってくれるようになりました。ボタンをワンプッシュするだけなので、すぐ覚えちゃいましたね(笑)。
4:狭い場所でもスイスイ動かせる「ノズル」
── 家中の掃除をこのプラスマイナスゼロで済ませているのですか?
はい、済ませています。ヘッドが小さいのでほとんどの場所でいけちゃいますよ。
ほら、ソファの下でもこうやってスポって入っちゃうんですよ。このヘッドの小ささは他社製品ではなかなかないと思うんです。
ノズルを簡単に付け替えられるので、窓サッシみたいに狭い場所もこれ一台ですね。
車の掃除にも活躍してます。ノズルの組み合わせ次第で、短く軽くできるのが嬉しいですね。
5:ペリっとはがれる「ラクラクお手入れ」
―お手入れはどうでしょう? 普段のお手入れを拝見させてください。
結構こまめに洗っていると思いますけど、頻度は1週間ごとくらいでしょうか。フィルターに蓋がついてるからチリが舞わないのが良いですね。
スポッと掃除機を外して、
ゴミはこんな風に、EPAフィルターにたまります。
軽くたたくだけで、ほこりやゴミはペリっと簡単にとれるので、ゴミ捨てがとっても楽なんです。
ブラシで簡単に汚れを落とせますよ。使っているときも、お手入れのときも、使い勝手の良さをいつも実感できるので、掃除するのが楽しくなってくるんです。
毎日大活躍しているので、義母や近所の友達にもこのプラスマイナスゼロのクリーナー、オススメしてますよ!
── 本日は貴重なお話ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
まとめ:オールマイティーな一台が欲しい人にオススメ
「かわいいデザイン」「パワフルな吸引力とバッテリー」「腕が疲れないほどの軽さ」「豊富なノズル」「お手入れの簡単さ」。
欲ばりな5つの願いを「コードレスクリーナーY010」なら、すべて叶えてくれます。どの機能もバランスよく盛り込まれているからこそ、快適なおそうじタイムを生み出してくれるんですね。
さて、気になるのはお値段…ですよね?
今回ご紹介した「コードレスクリーナーY010」の価格は、公式サイトで¥19,440(税込)です。価格のお手頃さにもキュッと心を掴まれました。
さらに今、公式サイトで本体を購入すると、EPAフィルターとマイクロファイバーぞうきん2枚をセットでもらえるWプレゼントキャンペーンを実施中です。無くなり次第終了なので気になる方はお早めに! PCでご覧の方はこちらからどうぞ。
忙しいママのお掃除タイムが楽しくなっちゃうクリーナーなら、主婦の方はもちろん、できるだけ簡単に掃除を済ませたい一人暮らしにもピッタリですね。私も使ってみたくなりました。
Photographed by Kenta Terunuma