2


全米屈指のビールの街ポートランド、英国統治時代を経て、ビール文化が深く根付く香港、このほど東京に上陸したことでも話題のMikkeller(ミッケラー)を擁するコペンハーゲンなど、近年、世界各地に広がる、マイクロブルワリー。

コペンハーゲンの“となり町”、マルメ(Malmö)にも、地元の人々で賑わう、とっておきの醸造所兼ビアパブがあります。

 150828malmobrygghus2

マルメで最もクールなエリアMöllen(メラン・Möllevången)で、2010年11月にオープンしたのが、「Malmö Brygghus」。

れんが造りの重厚感あふれる建物は、19世紀末から20世紀にかけて、「Richters Bryggeri」というブルワリーが実際に利用していた醸造所だったそうです。

Malmö Brygghus from Stills in Motion Malmö on Vimeo.

Malmö Brygghusの醸造所では、クラフトビールファンにはすっかりおなじみのピルスナー・ペールエール・IPAから、フルーティな香りが楽しめるホワイトビールや、ほんのりココアのような香りと深い味わいが特徴のココアポーターなど、様々なビールが、熟練の職人たちによって創り出されています。

150828malmobrygghus3

併設されているビアパブ「Taproom Malmö」には、夕方になると、お客さんがどこからともなく次々とやってきます。

仲間たちでテーブルを囲み、ワイワイにぎやかに楽しむ人たちもいれば、カウンターでお店の人や隣り合ったお客さんと何気ない会話を楽しむ人も…。

このビアパブにも、地元Möllenらしい、心地よいゆるさが漂っています。

150828malmobrygghus4

Taproom Malmöでは、この醸造所で製造された15銘柄を含め、40銘柄を超えるビールが、スタンバイ。

英ロンドン発「The Kernel Brewery」、デンマークの「To Øl」、米ミシガンの「Founders Brewing Company」、カナダの「Dieu du ciel」など、世界中のクラフトビールが、マルメにいながらにして楽しめます。

「どうして、こんなにたくさんの銘柄をそろえているの?」とたずねたところ、お店の人がカウンター越しに、こう答えてくれました。

150828malmobrygghus5

だって、このパブには、いろんな国の人たちがやってくるんだもの。つい、ビールの種類も増えていっちゃうのよ。

Taproom Malmöのビールの銘柄の充実ぶりからも、国際色豊かなマルメらしい街の特徴がうかがえますね。

Malmö Brygghusでは、醸造所見学ツアーも定期的に実施。マルメのクラフトビールカルチャーをじっくり知り、ビアパブコミュニティをたっぷり味わえるスポットとしておすすめです。

Malmö Brygghus/Taproom Malmö

Photographed by Yukiko Matsuoka

Ranking