どうやらお料理を彩るニャンコがいる、らしい。
一見、乾燥した昆布の塊。水に戻すとかわいらしいネコのシルエットが現れる、ネコ型昆布。こちらは、フェリシモで販売されている「お料理を飾って踊る ねこんぶの会」。
ネコたちを配置するとお皿の上で、まるで遊んでいるようにも見え、オードブルやサラダ、うどんなどに浮かべても、お料理がかわいく華やぎます。
シルエットは全部で9種類。
葉は柔らかく、ダシ用はもちろん、昆布巻きやつくだ煮の材料として使われている、北海道根室市の漁港で水揚げ「歯舞(ハボマイ)産のながこんぶ」天然1等を使用。
お皿がキャンバスに早変わり。お料理にねこんぶを添えて、まるで絵を描くように楽しむことができ、お料理をいただく人も笑顔になること間違いなし。
こちらの商品の価格の一部は、「フェリシモの猫基金」として飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動などに活用されるのだそうです。
みんながハッピーになる昆布。
さて、どんなお料理とのコラボレーションを楽しみましょうか。