201

Embawoとはウガンダの言葉で”木”という意味。2009年にスタートした、木とイタリアンデザインの融合が素晴らしいバッグブランドです。

素朴なイメージになりやすい木目だって、イタリアのデザイナーの腕にかかればこの通り。

150702embawo01

木のいかつさ、地味さはどこかに消え、そのかわり、クールに柔らかさを与えています。

150702embawo02

ミニスカートでキュートにも、ブラックでレディな装いにもすんなり合ってしまいます。

モードに決まる、こんなシックなクラッチは

150702embawo03

男性が持ってもなかなかモードに決まるのです。一緒に住んでいる二人で共有で使うのもいいかも。

150702embawo04

ところで、Embawoのデザイナー 兼 職人が、こちらの彼。

150702embawo05

Norbert Oettlさんはプロのモデルでもあります。

木のカーヴィングと、メイド・イン・イタリーのファッションの2つにに熱い情熱を注ぐ彼が、木でバッグを作り始めるのことはとても自然な流れでした。

150702embawo06

こちらは、Embawoのノートブック。Embawoの全ての商品はナッツやメープル、インディアンアップルに、オリーブなど、木そのものの色を生かしたデザインになっていますが、これらの木も全て、ローカルのものを使っているのだとか。木とレザーの組み合わせを変えることで、豊富なカラーバリエーション展開です。

そしてもちろん、Embawoの全ての商品はメイド・イン・イタリー。

150702embawo07

Embawoの中でも特におすすめなのがこのスーツケース。このデザインと素材が出会った事は、必然だったとしか考えられないような、重厚で美しい佇まい、でありながら肩の力は抜けている、洗練の極みです。

150702embawo08

スーツケースは2スタイル。

エレガントなのに、とてもタフ。それに、Embawoのバッグはかなり軽いので、言うことなしですね。

白を生かしたバッグたちは、カジュアルに、スポーティーに使えそう。

150702embawo09

キャンパス地と明るめの木がとても爽やか。

150702embawo10

先ほどと同じデザイン。側面のブラックレザーは同じですが、木の種類が変わるだけでこんなに雰囲気が変わります。

150702embawo11

木で作られたバッグはEmbawoだけではありませんが、Embawoの素晴らしいところは、「木で作っています」が一番に来ないところ。もちろん、木を最大限に生かしたデザインではありますが、あくまでもデザインを重視して作られているのが一目で分かります。

150702embawo12

だから、工芸品のようにではなく、あくまでも、今の時代を生きる私たちの生活に馴染む「かっこいいバッグ」としての価値があります。

2009年からスタートした、まだ比較的新しいブランド。デザイン素材共にユニークでクールで、ひそかに注目の的になることは間違いないでしょう。

バッグだけでなく、ワインボトルケースやマガジンホルダーなど。日本へのシッピングも対応しています。コチラからぜひあなたのお気に入りを見つけてください。

 Embawo

Ranking