ジワジワブームが来ている「ポップオーバー」ってご存知ですか?
「ポップオーバー」とは、ニューヨークやハワイで大人気のクイックブレッド(=パン)のこと。その特徴的な形から、「弾けて飛び出る」という意味の英語「POP OVER」が名前の由来になっています。
一番の特徴は、食感。皮はシュー生地のようにサクサク、中はモチモチで、この2つの新食感に夢中になっている方が続出しています。
「ポップオーバー」はパンのようにそのまま食べてもOKですし、中が空洞になっているので、入れる具材を変えれば色々な食べ方が楽しめるのも人気の秘密。最近はTwitterやFacebookでも話題になっていて、「ポップオーバー」専門店もオープンしています。
この人気の「ポップオーバー」、実は、家でも簡単に作ることができるんです!
そのレシピを紹介した本『はじめてのポップオーバーBOOK』が発売されました。
人気料理家・若山曜子さんによる、簡単で作りやすい60通りのレシピが収録されています。
必要な材料は、薄力粉、卵、牛乳、バター(またはオイル)、塩、砂糖だけ。ほとんどの家庭で常備しているものばかりです。作り方も1つのボウルに材料を混ぜて、市販のマフィン型やプリンカップ型に流して焼くだけと、とっても簡単です。
『はじめてのポップオーバーBOOK』には、基本のポップオーバーから、フルーツやチョコレートを中に詰めたスイーツ風、サラダや卵を詰めた食事風、そのまま付けて食べられるディップやスープなど、彩りの美しいおしゃれなレシピがたくさん掲載されています。
朝食やランチ、おやつなど、バリエーション豊かに楽しめるポップオーバーを皆さんも手作りしてみませんか?
■著者 :若山曜子
■定価 :税込1,328円
■発売日: 2015年6月13日(土)
Photograged by 株式会社マイナビ