「#うまそなレシピ見つけたよ」
3ステップで簡単に作れるコラーゲンたっぷりのチキンスープです。
ポイントは鶏手羽元を使うこと。骨からいいお出汁が出るので、チキンブイヨンはいりません!
今回使用したお豆は「福白金時」という北海道で栽培されているインゲン豆の一種。小ぶりの白インゲン豆です。
お好みでひよこ豆やレンズ豆、レッドキドニーなどに置き換えてもOKです!
『お豆とキャベツのチキンスープ』
【材料】4人分
・鶏手羽元(8~10本)
・インゲン豆/福白金時(80~100g)
・キャベツ(1/4個)
・水(800cc)
・白ワイン(50cc)
・ブーケガルニ(ティーバッグタイプ1袋)
・塩(少々)
・ブラックペッパー(少々)
【下ごしらえ】
・鶏手羽元に熱湯をサッとかけ、キッチンペーパーで水気を拭きとる
*余分な汚れを落とす為のひと手間です。
・乾燥お豆の場合は一晩水で戻し、茹でておく
【作り方】
1. 鶏手羽元の身がほぐれやすくなるよう骨に沿って包丁で切込みを入れ、塩、ブラックペッパーをふり、下味をつける。キャベツは縦4等分に切る
2. 厚手のお鍋に鶏手羽元、水、白ワイン、ブーケガルニを入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り弱火にする
3. お豆、きゃべつを(1)のお鍋に加え、15~20分コトコト煮て、塩、ブラックペッパーで味を調えたら出来上がり!
もっとレシピを見たい方はこちら!