子供の頃、大好きだった色鉛筆。好きな色から一番最初に短くなってしまう、あの切なさは今でも忘れられません。
そんな色鉛筆がちょっぴり大人用になって登場です。気分色の色鉛筆なんていかがですか?
「THE PSYCHOLOGY OF COLOUR PENCIL SET」は、少し特別。鉛筆の尾の部分に書いてあるはずの色の名前が、心理状態の名前になっているんです!
書かれている心理状態の名称は以下の通り。(意訳しています)
Hope(希望に満ちた)
Vitality(活力的な)
Adventure(冒険心)
Power(エネルギッシュな)
Ambiguity(微妙な気分)
Clarity(はっきりとした、さわやかな)
Discipline(自制した)
Sanity(いつも通り)
Realism(現実的な)
Mellowness(心地いい)
Dignity(堂々としている)
Authority(威厳)
Vitality(活力的な)
Adventure(冒険心)
Power(エネルギッシュな)
Ambiguity(微妙な気分)
Clarity(はっきりとした、さわやかな)
Discipline(自制した)
Sanity(いつも通り)
Realism(現実的な)
Mellowness(心地いい)
Dignity(堂々としている)
Authority(威厳)
日本語にすると少し難しいですが、このような感じでしょうか! あまりネガティブな心理状態が書かれていないのが素敵ですね。
毎日の日記にこの鉛筆を使えば、後で見返した時に、その時どんな気分だったかが一目で分かります。旅行先でのスケッチや絵日記などなど使い方は様々。ギフト等にも丁度いい、少し大人な色鉛筆。