私、お部屋でゴロゴロしすぎ!?
あの娘は今ごろお部屋で何しているんだろう?
なんて気になったことはないですか? 「1ヶ月にどれくらい家にいる?」「ひとりごとってみんなも言ってる?」「ひとりでお酒飲む?」なんて疑問に対する、興味深い研究結果を見つけましたよ。調べたのは、女子イエナカ研究所の研究員のみなさんです。
実態その1:独身女子の自宅ひとり飲酒率
これを多いと思うか少ないと思うかはあなた次第ですが、独身女子の自宅での一人飲酒率は「66.6%」とのこと。
自分の自宅を持っている“モチイエ女子”は「習慣になっていて、毎日飲む」、賃貸一人暮らし女子は「休みの日の前の夜」、実家住まいの女子は「ストレスを発散したいとき」が最もひとり飲みをするシチュエーションだそうです。
ほかには「一日をリセットしたいとき」「食事に合うと思ったとき」といった意見も。一日をリセットというのは“ハレとケ”だったり、何かしらの儀式みたいな感じで良いですね。食事に合わせてというのは「揚げ物にビール」「お刺身に日本酒」みたいなことなのでしょうか。想像するだけでお酒が飲みたくなりそう…。
実態その2:独身女子のイエナカひとりごと率
独身女子のイエナカひとりごと率は「70.0%」でした!
しかし、ここでおもしろいのはその数値ではなく、ひとりごとの内容です。下のグラフをご覧ください。
「脳内だだ漏れ系」「自分ご挨拶系」「意味不明系」など、ジャンル名だけでも笑ってしまう内容。でも、なんとなく頷けちゃうのがおもしろいですよね。
「うっぷん晴らし系」「気合入れる系」「自分はげまし系」はモチイエ女子のスコアが低く、ストレスが少なめなのが伺えます。…しかし、SNSでいつでもひとりごとを言える時代になったとはいえ、意外とみんな言ってるものなんですね。
番外編:クリエイティブな女子はお部屋で何してる?
女子イエナカ研究所による研究結果の一部を見てみましたが、数値だけでは分からないこともありますよね。そこで紹介したいのが、都会で暮らす5人の女性の家やアトリエで撮影された写真で構成される写真展「one -“1″woman living in Tokyo」。
ここに展示される写真は、東京を拠点に活動しながら、さまざまな分野で活躍する5人の女性たちを、今注目を集める映画監督・安藤桃子氏が撮りおろしたものなのです。
モデルとなったのは、現代美術作家の荒神明香さん、フードプロデューサー/シェフの寺脇加恵さん、女優の中澤梓佐さん、日本舞踊家/藤間流師範の藤間蘭翔さん、モデル事務所マネージャーの藤本祐さん。すべての撮影は、みなさんの家やアトリエで行われたということで、それぞれ自分らしい表情をもった空間がそこに広がっています。
生き方も、暮らしも追求し、発信続ける女性の姿を撮りおろした写真たちは、自分のお部屋での暮らしだけでなく、仕事について、そして東京という街について考えるきっかけを作ってくれるはずです。
そして、この写真展を主催しているのは、家というホームグラウンドを手に入れ、これまで以上にパワフルに、イキイキと輝いてる「モチイエ女子」を応援する「モチイエ女子project」。
ユニークな研究結果を発表してくれた女子イエナカ研究所も、同プロジェクトの公式サイトにあるコンテンツなのです。
この記事で紹介した以外にも、「一人で外で夕食をとる回数」「風呂あがりに着ているもの」などの研究結果がたくさん掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
one -“1″woman living in Tokyo
開催期間:2014年10月15日(水)〜10月28日(火)
東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿店5階センターパーク / ザ・ステージ#5http://www.mochiiejoshi.com/mj/one/vol1/
※時間は伊勢丹新宿店営業時間に準じます