1年に1回だけ、遠距離恋愛の彼と彼女が出会える1日…。
そう、7月7日の「七夕」がもうすぐやってきます。
笹の葉に短冊を結んで願い事をする、そんなロマンチックな7月7日が実は「カルピスの日」だって知ってましたか?
なんでも7月7日はカルピスの誕生日で、今年で95周年なんだとか! しかもあのおなじみの水玉模様は、七夕の天の川をイメージしてデザインされたものだそうです。
そこで、今回は「夏に味わうカルピス」をテーマに、編集部のみんなで美味しい食事を楽しんでみましたよ!
夏のランチ:スパイシーチキンカレー×「味わいカルピス」
夏バテせずに乗り切るために、食欲を刺激するスパイスの効いた「スパイシーチキンカレー」を用意しました。ターメリックライスの鮮やかな黄色と「味わいカルピス」の爽やかな青と白のパッケージが、良いコントラストです。
さっそくいただきます。 スパイスの複雑な辛味と、コクが美味しい! ほどよい辛さに「味わいカルピス」の濃い目の味がよく合います。スプーンでバクバク食べるカレーに合わせて、大きめのコップに氷と一緒に注いでおくのがオススメですよ。
カレーといえばラッシーという人も多いかもしれませんが、ラッシーを用意するには手間がかかりますよね。でも、近所のコンビニやスーパーで買って来た「味わいカルピス」があれば、しっかりその役割を果たしてくれますよ。
「辛→爽→旨」な一連の流れで、無限に食べ続けられちゃいそう。「食欲が無いな〜」なんてときにも、ぜひ試してみたいベストコンビです。
夏のホームパーティー:ローストビーフサラダ&ピザ×「味わいカルピス」
パーティーといっても気負う必要はありません。デパ地下でちょっと贅沢なお惣菜を買って持ち寄ったり、ピザを取ったりするだけでも、友だちと集まって食べれば立派なパーティーです。ちょっと洒落た気分で、シャンパングラスを使ってみるのも良いかもですね。
アボカドとクリームチーズがのったピザ。「美味しそう!」なんて言いながらみんなでワイワイ準備する時間も楽しいものですよね。つまみ喰いでお腹いっぱいにならないように要注意ですよ!
そして乾杯! サラダのフレッシュさやドレッシングのほどよい酸味にも「味わいカルピス」のしっかりとしたコクと、カルピス特有の爽やかさがしっかりマッチ。
ピザの濃厚な旨味でちょっとのどが渇いたら、シャンパングラスであることを忘れてゴクゴク飲めちゃいます。しっかりとした味わいながら、グイグイ飲むこともできちゃうバランス、最高です。
最初に全部の料理を並べるのも良いですが、テーブルの上の料理が無くなっても「まだまだあるよ〜」なんて言われると、分かっていても嬉しくなりますよね。多めに料理を用意しておいて、あえて小出しするのも盛り上げテクのひとつです。
夏の夜のリラックスタイム:「味わいカルピス」白桃&黄桃 オリジナルデザート
夏の仕事帰り、はたまた遊び疲れてシャワーを浴びた後、お部屋で窓を開けてリラックスする時間は格別ですよね。そこで今回は「味わいカルピス」白桃&黄桃を使って、オリジナルのデザートを作ってみました。映画を観ながら、ちょっと贅沢なリラックスタイムを過ごしてみましょう。
作り方は簡単。「味わいカルピス」白桃&黄桃を製氷機に入れて凍らせておいて、かき氷器で削ります。これだけでもしっかりとカルピスと桃の味がして美味しいのですが、せっかくなので本物の白桃と黄桃も入れちゃいましょう。仕上げにミントをのせれば、夏の疲れた身体に染み渡る、さわやかなデザートのできあがりです。
濃い目の「味わいカルピス」だから、氷にしてもフルーツに負けることなくしっかりとした味がします。ミントは食べなくても、ふとした瞬間に香るので、多めに作っても最後まで飽きずに美味しくいただけますよ。それにしても、疲れているときのフルーツは体に染み渡りますよね。
リラックスして一日の疲れを癒やしたら、あとは歯磨きして眠るだけ…。
なんと今なら、「味わいカルピス」を飲むと電波振動歯ブラシがもらえるかもしれないキャンペーンが展開されているようですよ。詳細はリンク先をご覧ください。
実施期間:2014年6月23日(月)〜7月21日(月)10:00まで
概要:「味わいカルピス」もしくは「味わいカルピス」白桃&黄桃を購入した際のレシートを撮影し、WEBで応募すると、抽選で合計777名様に「パナソニック ポケット ドルツ」が当たります。