iPhoneで月面のクレーターが撮影できる!
最大50倍天体望遠鏡セット iPhone 5s/5装着ケース付きは、肉眼では見られない月の表面の観察からバードウォッチング、超望遠撮影などに使えるキットです。
望遠鏡の他に、固定用の三脚など必要なものが一式そろっています。
組み立て後の様子はこんな感じ。
一般的な望遠鏡と違ってディスプレイに観察対象が映し出されるので、2人で同じものを見られるのが便利です。
ベランダから月を写すとクレーターが見えるほどハッキリと撮影することができました。
なお、撮影時には手ブレの影響を防ぐためにタイマーアプリやリモートシャッターを使用するのがおすすめです。
撮影することができなかった遠くのものを手軽に写真に収められるようになる最大50倍天体望遠鏡セット iPhone 5s/5装着ケース付きはAppBank Storeで販売中です。
お部屋の照明をアプリで操作
Philips hue
iPhoneが高性能スキャナになる
SnapLite
Appleが認めた高級ヘッドホン
Beats Studio
スマホのカメラが100倍 顕微鏡になる
Leye
iPhoneで撮った写真をポラロイド印刷
INSTANT LAB